忍者ブログ
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
2025/07/13 (Sun) 21:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/30 (Fri) 00:11
自分の内面を見つめてばかりいるのもどうかと思うようになったので、
行動の第一歩として、少しずつ、日々の習慣を増やしていこうとしています。

まず、ピアノです。ちゃんと弾けないけど。
5分でもいいから、とにかく毎日触ることにしてます。
体の力を抜くということを意識するのにいい訓練です。
変に力が入ると、あっという間に指が動かなくなります。

それから、「書く」という動作をしなくなったのが気になって、
新聞の1面のコラム欄を毎日、鉛筆で丁寧に書き写すことをしてます。
写経とかペン習字とか考えたけど、お金も時間もかけたくないから「新聞」です。
でも、結構、面白いです。この「丁寧に」というのが、普段しないことなので。
文章力もつくとかいう噂もあって、一石二鳥です。
しばらくしたら、この日記も格調高くなってたりするかもしれません。嘘です。

今は、この2つだけでも、続けるのが大変ですけど、
うまく習慣にできたら、また何か考えていこうと思ってます。
PR
2007/03/26 (Mon) 23:10
今回の人事異動で、私を動かした人が判明しました。
この人が絡むと、大体ろくなことがありません。
前回は、システムテストのフェーズで参加させられたシステム開発で、
私が担当したサブシステムの要件定義が全くできていないことが判明しました。
その前は、すぐにでも火を吹くことが傍から見ても明らかな体制を作っておいて、
そこにみんなで一所懸命ガソリンを注いでいるような状態のプロジェクトでした。
今回はどうなるのでしょうか。

試されているのでしょうね。
でも、負けません。私はもう充分に苦しんだから。
無理して頑張ったりはしません。努力に見合った結果が待っているだけです。

ここからは、とあるサイトの受け売りですが・・・。
植物は、花や実をつけるのに、別に頑張っている訳ではありません。
ただ、水と光と養分が与えられたら、それに見合った花や実をつけるのです。
人間だって同じでしょう。努力に見合った結果が待っているのです。
頑張ったかどうかではなくて、方法が適切だったかどうかです。
結果が悪ければ、違う方法でやり直せばいいんです。枯れてしまうまでは。

だから、もう無理はしませんし、簡単には諦めません。
そうやって考えれば、なんとかなるかなって思ってます。
試されているのだろうし、自分でも試してみたいです。
2007/03/25 (Sun) 18:05
今朝、大きな地震がありました。被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。

ところで、風邪でしょうか。喉の痛みが治まりません。
寒気もします。関節も痛いです。
なんだかインフルエンザのような感じもしますけど、熱は低いです。
予防注射は受けているので、もしかしたら軽症で済んでるだけで、そうかもしれません。
そんなこんなで、今週は更新をさぼってしまいました。

体調は悪いですが、それとは関係なく、気持ちは楽になりました。
ときには腹が立ったり情けない気分になったりもするけれど、
それも自分なんだって受け入れて、そう思う自分の心に、その訳を訊ねてみてます。
ちょっと前なら、そういう気持ちになること自体が悪いことだからと、
それがもとになってますます落ち込んだりしたのを、改めようという試みです。

それから、今、「こうなったらいいな」と思っている、普通に考えたら無理なことが、
いつか必ず実現できるって、すごく自然に、当たり前のように思えるようになりました。
間違ってるかもしれないし、実現できても意味がないくらい遅くなるかもしれないけど、
でも、いつか気が付いたらうまくいってる気がするんです。
こういうことは、子供の頃は結構たくさんあって、どれも夢が叶っていました。
大人になって理屈でものを考えるようになってからは、
こういう気持ちになること自体がとても少なくなってしまっていて忘れていたけれど、
やっぱり、夢のようなことはいくつか実現できています。

夢のようなことと言えば、ちょうど1年前の今ごろ、夢のような経験をしました。
今までの人生で一番幸せな瞬間でした。
あまりに幸せすぎて怖いくらいでしたけど、今なら、受け止められる気がします。
あれからもう1年。長い長い時間が過ぎてしまいました。
2007/03/21 (Wed) 22:42
先日のこと以来、少しばかり気が滅入っていました。
そんな中でも、どん底までは落ち込まないように、
今の気持ちを何かに役立つ経験にできないかと考えてはいました。

そして思ったこと。
たまには落ち込むことがあってもいいんだ。それを受け止めよう。
目標に向かっている歩みは止まってしまっているかもしれないけど、
今は一休みしているだけで、また少しずつ前に進めばいいんだ。
ほかの人には遅いと感じられるかもしれないけど、私のペースで構わないんだ。

実は全部、過去に言われたことばかりです。
ただ、やっと心の底から納得できたと思ってます。
神様は私を試そうとしたのではなくて、気付かせようとしたみたいです。

自分の力で考えた、ここ数日のことは小さいけれど財産です。
でも、この結論は、すでに誰かが見つけていて、
そういう人たちの考え方を学ぶことで、
もっと効率よく、大きな財産を手に入れることができそうです。

当たり前ですね。でも、そんなことも気付かずにいました。
もう少し勤勉に素直に生きて行きたいです。
2007/03/18 (Sun) 13:25
昨日の日記でカラ元気出してみたけど、やっぱり引きずってます。
同じモノは見つからないに決まってるので、せめて似たものでもと思っても、
やっぱりみつかりません。
台座から全部取り替えれば済むのでしょうけど、お金がないし。

いやはや、神様ってのはつくづく意地悪なものです。
まさか一番ガードが甘い経済面と合わせて衝かれるとは。
意外なところから攻めて来られて、ダウン寸前です。
2007/03/17 (Sat) 22:15
ここのところ、風邪がぶり返したのか、体がだるくて咽が痛くて、やたら眠くて。

昨日は、早退してホルモン補充してもらって、2ヶ月に1度の採血をして、
家に帰り着いたらそのまま眠ってしまいました。顔は洗ったような気がするけど。

で、今朝、目が覚めてシャワーを浴びようとしたら、風呂場の電球が切れた。
洗面台の明かりのが同じ型の電球なので、これと交換したまではよかったのだけど、
ガラス製のフードを取り付けようとして、落として割ってしまった。
寝惚けたままやってはいけない作業だったらしい。
交換部品をネットで探してみたけれど、なんて言うのか分からなくて見つからないし。

辺りに散ったガラスのカケラを掃除機で吸い取ってシャワーを浴びたら、
首筋が赤く爛れているのに気がついた。可能性は二つ。
髪に残ったリンスかトリートメントにかぶれたか、
「造顔マッサージ」の真似事をしたときのクリームにかぶれたか。

二度寝のあと、洗面台の照明器具を探しに、大きな家具屋さんへ出かけた。
予想通り、全然見つからなかった。
その上、帰りは駐車場から出るのに1時間近くかかって疲れ果てた。

ま、こういう日もあるさ。
今日は早くお風呂入って、明日からまた頑張ろ。
2007/03/16 (Fri) 01:58
前向きに前向きにと考えていて、
ふと、「別に今までどおりでいいじゃん」
と思うことがあります。

こういう、抵抗するような思考が生まれるということは、
今までの自分とは違うものに変わる可能性を、
ちょっと恐れてみたりしているのかもしれないなぁ
なんて、都合よく解釈してしまいましょう。
進歩と捉えてみるわけです。前向きでしょ?
2007/03/13 (Tue) 22:15
また異動みたいです。フロアは変わりませんけど。
お偉いさんに呼ばれたので、一瞬「クビか?」とか思いましたが、違いました。
仕事は面白そうですが、ちょっと怖い系の人たちばかりなので、正直びびってます。
ほんとに前向きに生きていけるか、神様は少しずつ試す気みたいです。

で、その話が終わったとき、お偉いさん曰く。
「お前、よく見るといい男だな

・・・なにそれ。嬉しくないんですけど。
でも、機嫌を損ねてはいけないので、
「そぉっすかぁ? 初めて言われたっすよぉ」
とか言って、懸命に笑顔を作ります。
すると・・・

「女の子っぽいのかなぁ。うん。綺麗な顔してるよ。」

これ、ほんとに困りました。
嬉しいんですけど、露骨に嬉しそうにするわけにはいきません。
ジョークだってことくらい分かってますよ、とばかりに馬鹿笑いして誤魔化しました。

今思うと、あの狸親父、分かってて言ってたのかも。
愛想笑いがどんなふうに見られてたか急に不安になった春の宵。

咽はあい変わらずイガイガしてるけど、もう風邪は大丈夫そうです。
2007/03/11 (Sun) 15:11
洒落になりません。とりあえず水分補給だけはたっぷりしておきます。
でも、体の内側が治らないと、表面は改善されません。
それにしても、こうもはっきり表れると、却って気持ちがいいくらいです。
明日になっても治ってなかったら、厚化粧して出勤してやろうか。とか思います。うそです。

先週くらいから、外出のときには、ピジョンの薬用固形パウダーを顔にはたいてます。
どうしてもTゾーンの油に我慢ができなくて、パウダーファンデの代用として使ってます。
真っ白な粉なので、最初は「ばれたらどうしよう」とかドキドキしてましたけど、
やってみたら無反応でした。自分で鏡を見ると、何か塗ってるのは明らかなんですけどね。

昨日は結局、図書館で2冊借りて、まっすぐ帰りました。
風邪のせいで天井がゆっくり回り続けてたのと、
菓子パンの食べ残しが残ってたのを思い出したのとで。

前向きな思考に変えようと決心してから5日過ぎました。
難しいものです。無理だとは思いませんが。
将来に向かっての考え方は、悪い方向へ向かうのを修正することも容易です。
過去に起きたことの解釈も、何とかすることはできそうです。挑戦中です。
難しいのは、ときどき、「これでもかっ」と襲ってくる、
過去に自分が「考えてしまった」後ろ向きな考えに基づくイメージの集団です。
次から次へと、解釈を変更する暇もないほどに表れてくるときがあります。
こうなると、現状ではお手上げです。
「負けないもん」とか思いながら、嵐が過ぎ去るのを待つだけです。
一つ一つ丁寧に対応していければいいのですが、
体調の悪いときにすることではないと思うので、今は休戦中です。

もう一つ、やりたいことは、今まで私がいただいた言葉やら何やらについて、再吟味したいということ。
きっと、私のためだけに用意していただいた言葉たちなのだから、
私がきちんと受け止めることができたら、私のためになるはずだから。
ただ、以前の私にはそれが上手にできなかったということ。
今はできるの? 今はだめでも、必ずできるはずです。
2007/03/10 (Sat) 10:07
メインフレーム担当をやってると、ときどき大量出力帳票を運ぶ手伝いをすることがあります。
昨日がそうでした。体力、とくに腕力が相当落ちているのを実感します。
まだ疲れが取れません。今日はゆっくり休みます。

とは言っても、花粉症の薬はもらいに行かなければいけません。
図書館の本も期限が過ぎてしまったので、返しに行きます。
娯楽と言ったら図書館しかないくらいお金に困ってます。余談ですが。

せっかくのいい天気だし、寒さも和らいでいるので、ついでに少し足を伸ばせたらと思います。
穏やかで明るい土曜日です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]