2008/08/10 (Sun) 00:46
どうして、直前に見てたページに戻る機能がバックスペースに割りつけられてるんだろう。
っていうか、ブログ書くのに、自前のエディタを使わない私が悪いのか。
せっかく書いてたのに。
変換ミスに気づいて直そうとしただけなのに。
使いやすいフリーのエディタってないものだろうか。
やっぱemacsがいいな。手が覚えてるし。
Windows版ってあるのかな。
話はちがうけど。
職場はノートPCなんだけど、私物のHappy Hacking Keyboardを繋いで使ってる。
JIS配列が嫌いなのと、CtrlキーはAの隣りにあるものだと思ってるから。
あと、スペースバーってのはでっかいんだ。そういうもんだ。
だけど、このあたりのこだわりが職場の連中には理解してもらえない。
昔風の変わったキーボードを使ってる人って思われてるらしい。
出入りしてるSEの中に一人、それと分かって反応した人がいただけ。
たいてい「ちっちゃくてカワイイですね」ぐらいしか言われない。
「使いにくそうですね」と言った奴もいる。
ノートPCのへにゃへにゃキーボードを何とも思わないで使ってる奴に言われたくないわい。
今だに、学生のときに触ったSun-3のキーボードが最高だと思ってるんだ。私は。
このへんの記憶を共有できる人がいないのがちょっと寂しい。
っていうか、ブログ書くのに、自前のエディタを使わない私が悪いのか。
せっかく書いてたのに。
変換ミスに気づいて直そうとしただけなのに。
使いやすいフリーのエディタってないものだろうか。
やっぱemacsがいいな。手が覚えてるし。
Windows版ってあるのかな。
話はちがうけど。
職場はノートPCなんだけど、私物のHappy Hacking Keyboardを繋いで使ってる。
JIS配列が嫌いなのと、CtrlキーはAの隣りにあるものだと思ってるから。
あと、スペースバーってのはでっかいんだ。そういうもんだ。
だけど、このあたりのこだわりが職場の連中には理解してもらえない。
昔風の変わったキーボードを使ってる人って思われてるらしい。
出入りしてるSEの中に一人、それと分かって反応した人がいただけ。
たいてい「ちっちゃくてカワイイですね」ぐらいしか言われない。
「使いにくそうですね」と言った奴もいる。
ノートPCのへにゃへにゃキーボードを何とも思わないで使ってる奴に言われたくないわい。
今だに、学生のときに触ったSun-3のキーボードが最高だと思ってるんだ。私は。
このへんの記憶を共有できる人がいないのがちょっと寂しい。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。