2008/03/18 (Tue) 21:31
日曜日、1月頃にフィルムを入れてから1枚も撮らないまま置きっぱなしになってる可哀想なOlympus PEN-S3.5を持って出かけました。
例の「感度分の16」を試してみるにはいい天気。
Tri-Xだから絞りを11半にしてシャッター速度を500にして・・・
っとPENの最高速は250でした。絞りは16半にしましょう。これでよしっ。
お昼の休憩が40分しかなかったから、数カットしか撮れません。
36枚撮りのフィルムだけど、PENはいい子だから72枚撮れます。
いったい、いつになったら全部撮り終わるのでしょう。
もう、どんどん撮るしかありません。
頭で考えるより体を動かしましょう。
同じレンズを使って1万枚撮れば上達するって言った人がいます。
1万時間練習すればピアノが弾けるようになると言った人もいました。
毎日2時間として、1年で730時間だから、15年くらいでしょうか。
無理です。できません。
それに比べれば、レリーズボタンを1万回押すくらいならできそうです。
例の「感度分の16」を試してみるにはいい天気。
Tri-Xだから絞りを11半にしてシャッター速度を500にして・・・
っとPENの最高速は250でした。絞りは16半にしましょう。これでよしっ。
お昼の休憩が40分しかなかったから、数カットしか撮れません。
36枚撮りのフィルムだけど、PENはいい子だから72枚撮れます。
いったい、いつになったら全部撮り終わるのでしょう。
もう、どんどん撮るしかありません。
頭で考えるより体を動かしましょう。
同じレンズを使って1万枚撮れば上達するって言った人がいます。
1万時間練習すればピアノが弾けるようになると言った人もいました。
毎日2時間として、1年で730時間だから、15年くらいでしょうか。
無理です。できません。
それに比べれば、レリーズボタンを1万回押すくらいならできそうです。
さっき、部屋で探し物をしてたら、1本のフィルムが出てきました。Tri-Xです。
・・・・・。
Tri-XはPENに入ってるはず。
・・・・・。
あ。
PENは最高速が250で、最小絞りが16だと思い込んでたから、ピーカンの空の下で写真を撮るにはISO100のフィルムじゃないといけないと思って、NEOPAN SSを買って入れておいたんだ。
ってことは、日曜日の数カットは全滅。
よしっ、今度の休みにリベンジだ。
・・・・・。
Tri-XはPENに入ってるはず。
・・・・・。
あ。
PENは最高速が250で、最小絞りが16だと思い込んでたから、ピーカンの空の下で写真を撮るにはISO100のフィルムじゃないといけないと思って、NEOPAN SSを買って入れておいたんだ。
ってことは、日曜日の数カットは全滅。
よしっ、今度の休みにリベンジだ。
PR