2008/05/25 (Sun) 20:01
確かに、私は「見に来てくれるだけでいい」と言いました。
だから、今のこの状況には満足しなければいけません。
わざわざ見に来てくれることそれ自体には、本当に感謝しています。
いつもありがとう。
だから、今のこの状況には満足しなければいけません。
わざわざ見に来てくれることそれ自体には、本当に感謝しています。
いつもありがとう。
PR
2008/04/29 (Tue) 07:23
これからどうやって生きていこうか、
考えても考えても答えが出ない。
答えが出ないからブログも放置してました。
放置というより、書きたくても書けなかった
というほうが近いです。
ただ、どうやって「生きて」いこうかと思った時点で
わたし的にはすでに合格です。
考えても考えても答えが出ない。
答えが出ないからブログも放置してました。
放置というより、書きたくても書けなかった
というほうが近いです。
ただ、どうやって「生きて」いこうかと思った時点で
わたし的にはすでに合格です。
2008/04/12 (Sat) 21:32
今日は午後から曇りの予報だったよね。
晴れたら、横浜公園(横浜スタジアムのあるとこです)行ってチューリップ見に行こうと思ってたけど、天気予報見てあきらめたのに、ときどき明るくなってたじゃないか。
一面に雲がうっすら出てるときは、ポートレート撮るにはいいけど、花を撮るのには向いてないんだよね。だからあきらめたのに。ちぇっ。
明日はデパートをハシゴしよう。カメラ修行は来週までお休み。
ほんとは、今日行けばギャラリートークがあったんだけど。
なんだか思うようには行かないねぇ。
昼間の日記は、ま、たいていそんなこと考えてるんだ、ってことさ。
どうせ、何書いても誰も何にも思わないからどうでもいいんだけどね。
どうしようもなくなるときもあるからさ。
今日がそういう日だったってことさ。
晴れたら、横浜公園(横浜スタジアムのあるとこです)行ってチューリップ見に行こうと思ってたけど、天気予報見てあきらめたのに、ときどき明るくなってたじゃないか。
一面に雲がうっすら出てるときは、ポートレート撮るにはいいけど、花を撮るのには向いてないんだよね。だからあきらめたのに。ちぇっ。
明日はデパートをハシゴしよう。カメラ修行は来週までお休み。
ほんとは、今日行けばギャラリートークがあったんだけど。
なんだか思うようには行かないねぇ。
昼間の日記は、ま、たいていそんなこと考えてるんだ、ってことさ。
どうせ、何書いても誰も何にも思わないからどうでもいいんだけどね。
どうしようもなくなるときもあるからさ。
今日がそういう日だったってことさ。
2008/04/12 (Sat) 13:10
どうして、ぼくの人生はこんなに辛くて悲しいの?
みんな、どうしてそんなに楽しそうにしてるの?
本当はみんな、ぼくと同じように辛い人生を我慢して生きてるんだろ?
お願いだから「そうだ」と言ってくれよ。
もう終わりにしたいよ。
誰か、一番簡単で確実な方法を教えてくれないか?
苦しくも痛くもない方法だといいな。
よろしく頼むよ。最後のお願いだから。
みんな、どうしてそんなに楽しそうにしてるの?
本当はみんな、ぼくと同じように辛い人生を我慢して生きてるんだろ?
お願いだから「そうだ」と言ってくれよ。
もう終わりにしたいよ。
誰か、一番簡単で確実な方法を教えてくれないか?
苦しくも痛くもない方法だといいな。
よろしく頼むよ。最後のお願いだから。
2008/03/31 (Mon) 21:48
このブログ、もともとは自分の精神状態を記録することを目的に始めたものだから、誰かに読んでもらおうという体裁をとっていない。
そのスタイルをいつまでも続けるのもどうかと思うけど、媚びるのも嫌だし、誰かが読んで面白がるようなことを書くなんて器用なこともできないから、こうして無駄な文章をだらだらと書き続けてるというわけだ。
それにしても、11月くらいから年末にかけて、誰か知らない人が毎日、1人か2人は見に来てくれていた。リピーターになってくれた人もいたみたいだった。それが本当に知らない人なのかは分からないけど。
1日に1人か2人というのも、普通の感覚だと笑っちゃう話だと思う。だけど、それが、今年に入ってからは、月に1人来てくれるかどうかという状態に落ち着いているんだから、もはや笑い話にもならない。世界で1~2位を争う低レベルなブログというわけだ。
なるべく固有名詞は伏せているのと、週末の深夜とかのアクセスが増加しそうな時間帯の更新は避けているのと、話のネタも好奇心を煽るようなものは書きたくても書けない性分なのとで、一見さんも寄り付かないブログになっているというのもあるけど、もっと根本的に、中身がないのが原因なんだろう。読むと気分が沈んでいくこと請け合いな雰囲気でもあるし。
そもそも、世の中に発信できるものを何ら持ち合わせていない奴は、こういうことをしてはいけないんだね。ダメな人間は、行動の制約もいろいろと受けるものなんだな。それなのに、いつも見に来てくれて本当にありがとう。感謝してます。
2008/03/26 (Wed) 06:07
やっぱり・・・さびしいです。
どうしたら解消するかをずっと考えてたんだけど、
結局、自分が変わるしかないんですね。
「みんなが寄ってくる人間になる」なんてできるわけないから、
今のこの状態をさびしいと思わなくなるように変わるしかありません。
それだって、できるわけないと思うけど、
でも、それ以外方法がないのだから。
このまま心を閉ざして無感情な生き物になるしかないんだろうか。
ほかに方法はあるのだろうか。
どうしたら解消するかをずっと考えてたんだけど、
結局、自分が変わるしかないんですね。
「みんなが寄ってくる人間になる」なんてできるわけないから、
今のこの状態をさびしいと思わなくなるように変わるしかありません。
それだって、できるわけないと思うけど、
でも、それ以外方法がないのだから。
このまま心を閉ざして無感情な生き物になるしかないんだろうか。
ほかに方法はあるのだろうか。
2008/03/11 (Tue) 23:37
「できない」っていう思い込みをどうやって取り除くかということなんだね。
イメージトレーニングも、クレンジングも、新月のお願いも、引き寄せの法則も。
その「思い込み」が何のためにあるのかはわからないけど、きっと、必要があってそうなったんだよね。ただ、いつまでもそうである必要はない。そういう、「思い込み」をうまく捨てることができた人がたまに現われて、とてもよい結果を生みだしているんだ。
物事をうまくいかせるためのいろいろな仕掛けは、実は、こういう思い込みを捨てるためのおまじないだったりする。
問題なのは、そんなおまじないたちを頑として受け入れない人間がいるということ。私のことなんだけど。
こういう人間に、そのおまじないを信じ込ませる方法はないものかなぁ。
仕組みはわかったんだから、あとはその仕組みを取り込む方法だよね。
カラクリが下手にわかっちゃったのが悪いのかもしれないけど。
イメージトレーニングも、クレンジングも、新月のお願いも、引き寄せの法則も。
その「思い込み」が何のためにあるのかはわからないけど、きっと、必要があってそうなったんだよね。ただ、いつまでもそうである必要はない。そういう、「思い込み」をうまく捨てることができた人がたまに現われて、とてもよい結果を生みだしているんだ。
物事をうまくいかせるためのいろいろな仕掛けは、実は、こういう思い込みを捨てるためのおまじないだったりする。
問題なのは、そんなおまじないたちを頑として受け入れない人間がいるということ。私のことなんだけど。
こういう人間に、そのおまじないを信じ込ませる方法はないものかなぁ。
仕組みはわかったんだから、あとはその仕組みを取り込む方法だよね。
カラクリが下手にわかっちゃったのが悪いのかもしれないけど。
2008/03/10 (Mon) 00:15
手足がすくんでしまって身動きがとれない。
もう、動かし方も思い出せない。
そういう機能がもともとあったことさえ忘れてしまった。
辺りを見渡すのも怖いから、すぐ前の地面だけをじっと見つめている。
目を閉じてしまえばいいのだけれど、それも怖いから、じっと一点だけを見つめてる。
ほんとは立ち上がって、前に向って歩きたかった。
だけど、どうしたらいいのかわからなくて、手も足も縮こまってしまったんだ。
しゃがみこんでいた私に、ときどき声をかけてくれたけど、とうとう、愛想を尽かしていなくなってしまった。2年くらい前のことだ。
そりゃそうだろう。あれだけ親切に教えてやったのに、勇気づけてやろうとしたのに、まるで応えないのだから。
でもね、私だって、考えたさ。行動にまでは移せなかったけど。ただ、全然わからないんだ。今となっては、自分がどうしたいのかさえもわからないんだよ。絶望してるんだ。その絶望感を捨てることができるかもしれないなんていう希望も持てないくらいにね。そういう気持ちでいることが心地よいとかそういうのじゃないんだよ。どう言ったらわかってもらえるかわからないけど、ほんとに、自分は何のために生きてるんだか、どうして生まれてきちゃったのかって思うんだ。
ただね、今日、そんな風に考えてたら、とても悲しくなって、涙が出てきたんだよ。こんなこと、久しぶりなんだ。涙が止まらなくて、寂しくて、辛くなって、少しおさまったから、この気持ちを書きとめておかなきゃって、いまこれを書いてるんだ。
泣いたからって何も解決しないのはわかってるし、こんな文章書いても意味がないんだけれど。相変わらず手足はすくんで身動きがとれないし、絶望感はそのままだよ。
わかってるんだ本当はね。はじめから無茶なことだって知っててやってるんだから、結果が出ないのは予定どおりなんだから。どうせそういう人生なんだよ。生まれたときから決まってたんだ。
また一週間が始まる。そしてまた一週間無駄に時間を過ごす。はじめから無駄な人生なのだからそれでいい。ただ、寂しいのだけはなんとかしたい。そのためには、こんな考え方をしている自分を変えなければいけない。そうでなければ、こんな奴、誰も相手にしてくれないから。だけど、自分を変えるなんてできない。だから、寂しさを苦に思わないように慣れてしまうしかない。もう、かれこれ2年ばかり過ぎた。なかなか慣れないもんだ。
少しおさまった。なんだ。自分の無価値なことを再確認すれば済んだ。簡単なことじゃないか。
もう、動かし方も思い出せない。
そういう機能がもともとあったことさえ忘れてしまった。
辺りを見渡すのも怖いから、すぐ前の地面だけをじっと見つめている。
目を閉じてしまえばいいのだけれど、それも怖いから、じっと一点だけを見つめてる。
ほんとは立ち上がって、前に向って歩きたかった。
だけど、どうしたらいいのかわからなくて、手も足も縮こまってしまったんだ。
しゃがみこんでいた私に、ときどき声をかけてくれたけど、とうとう、愛想を尽かしていなくなってしまった。2年くらい前のことだ。
そりゃそうだろう。あれだけ親切に教えてやったのに、勇気づけてやろうとしたのに、まるで応えないのだから。
でもね、私だって、考えたさ。行動にまでは移せなかったけど。ただ、全然わからないんだ。今となっては、自分がどうしたいのかさえもわからないんだよ。絶望してるんだ。その絶望感を捨てることができるかもしれないなんていう希望も持てないくらいにね。そういう気持ちでいることが心地よいとかそういうのじゃないんだよ。どう言ったらわかってもらえるかわからないけど、ほんとに、自分は何のために生きてるんだか、どうして生まれてきちゃったのかって思うんだ。
ただね、今日、そんな風に考えてたら、とても悲しくなって、涙が出てきたんだよ。こんなこと、久しぶりなんだ。涙が止まらなくて、寂しくて、辛くなって、少しおさまったから、この気持ちを書きとめておかなきゃって、いまこれを書いてるんだ。
泣いたからって何も解決しないのはわかってるし、こんな文章書いても意味がないんだけれど。相変わらず手足はすくんで身動きがとれないし、絶望感はそのままだよ。
わかってるんだ本当はね。はじめから無茶なことだって知っててやってるんだから、結果が出ないのは予定どおりなんだから。どうせそういう人生なんだよ。生まれたときから決まってたんだ。
また一週間が始まる。そしてまた一週間無駄に時間を過ごす。はじめから無駄な人生なのだからそれでいい。ただ、寂しいのだけはなんとかしたい。そのためには、こんな考え方をしている自分を変えなければいけない。そうでなければ、こんな奴、誰も相手にしてくれないから。だけど、自分を変えるなんてできない。だから、寂しさを苦に思わないように慣れてしまうしかない。もう、かれこれ2年ばかり過ぎた。なかなか慣れないもんだ。
少しおさまった。なんだ。自分の無価値なことを再確認すれば済んだ。簡単なことじゃないか。