2008/02/11 (Mon) 00:27
ウジウジしてるのも飽きてきたので、立春の日に聞いてきた検査結果を記録しておきます。「正常値」は、検索して見つかったところのをそのまま入力したので、信憑性は低いです。
男ホルが高すぎですね。これでも、男性の正常値よりは低いのですが、自分の体のことだから、はっきりわかります。予想どおりでした。
テストステロンについては、検査結果を公表してるMtFの方の数値を見ると、女性並みか、それよりさらに低い場合が多いようです。そういう人たちは、きちんと結果を出しています。
担当医の先生は、あまり男ホルを減らさないほうがいいという考えを持っておられます。今回の結果についても、私は不満だということを言ったのですが、それよりもE2が前回の倍になっていることを評価すべきだとおっしゃっていました。それを言ったら、Tは4倍近くなったじゃないですか。
もはや、女性として暮らすなんてことは考えていないので、私としては、男の形跡が少しでも減らせたらと思っているわけです。女ホルが増えるより、男ホルが減るほうが嬉しいんだけど、わかってもらえないものなのかなぁ。脱線フライング組としては、新しい先生を見つけることは不可能に近いから、なんとかお願いしたいものです。
それ以外の副作用系の結果がよかったのは救いでした。プロラクチンってのは、あんまり高いと乳汁が出るとか脅かされてるから、下がってやれやれって感じだけど、なにか勘違いしてる気もします。
要は、もうどうでもいいって感じ。ただ、やめる気は今のところありません。
今回 | 半年前 | 1年前 | 正常値(卵胞期) | |
プロゲステロン | 0.4 | 0.5 | 0.7 | ~ 1.7 |
エストラジオール | 75.0 | 36.6 | 109.1 | 52 ~ 230 |
プロラクチン | 9.3 | 25.7 | 40.4 | 1.5 ~ 15 |
テストステロン | 130 | 36 | 53 | 10 ~ 60 |
男ホルが高すぎですね。これでも、男性の正常値よりは低いのですが、自分の体のことだから、はっきりわかります。予想どおりでした。
テストステロンについては、検査結果を公表してるMtFの方の数値を見ると、女性並みか、それよりさらに低い場合が多いようです。そういう人たちは、きちんと結果を出しています。
担当医の先生は、あまり男ホルを減らさないほうがいいという考えを持っておられます。今回の結果についても、私は不満だということを言ったのですが、それよりもE2が前回の倍になっていることを評価すべきだとおっしゃっていました。それを言ったら、Tは4倍近くなったじゃないですか。
もはや、女性として暮らすなんてことは考えていないので、私としては、男の形跡が少しでも減らせたらと思っているわけです。女ホルが増えるより、男ホルが減るほうが嬉しいんだけど、わかってもらえないものなのかなぁ。脱線フライング組としては、新しい先生を見つけることは不可能に近いから、なんとかお願いしたいものです。
それ以外の副作用系の結果がよかったのは救いでした。プロラクチンってのは、あんまり高いと乳汁が出るとか脅かされてるから、下がってやれやれって感じだけど、なにか勘違いしてる気もします。
要は、もうどうでもいいって感じ。ただ、やめる気は今のところありません。
PR