忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
2025/07/06 (Sun) 10:37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/01/23 (Fri) 23:54
昨日のコメント、ああいうふうなこと言ってくれたの久しぶりだね。嬉しかったよ。
頭を使うことが苦手な私に、ヒントじゃなくて答を教えてくれたんだね。ありがとう。

確かにそう。顔がだめならすべてが駄目っていうのはおかしいよね。
認知の歪みを正すって、そういう部分へのアプローチも含まれるっていう意味だったんだ。

ってことは、私にも有効なのかな?

でもね、言葉が少し足りないんだよね。私の日記。
落ち込んでたからっていうのもあるけど、細かく書く気になれなかったんだ。
だから、顔のことだけ書いたし、醜いっていう表現で済ませちゃったんだけど、ほんとはそうじゃない。醜いか醜くないかじゃなくって、女に見えるか見えないかってこと。顔のこと書いたのは、外見のうちで顔だけはお金で解決できる可能性がある部位だからっていうのと、男か女かを見分けるのに、世間の人は顔で判断するものだから。

しぐさとか雰囲気とかファッションとか、そういうのを究めれば、顔なんかいくらでもカバーできるって言われたらそうかもしれません。私はそういうものに対する努力をこれまで全くしてきませんでした。全くしてこなかったというと言い過ぎかもしれません。全然足りなかったというくらいでしょうか。

こういう奴は、あなたたちのような人から見ると、真剣味が感じられないんでしょうね。

努力しようにも、お手本にできる女性が周りにいないっていうのを言い訳にしてます。
実際そうなんだけど。同世代の女性が視界に入ることすらない、そういう生活。
だったら、行動範囲を広げればいいのでしょう。「お金をかけずに」という厳しい条件付きで。

ではなぜ、私は女になりたいなんて思っているのでしょう。
考えても無駄だからやめよう。

できることをする。としたら、なにをすべきなんだろう。
なにもできない気がしてなりません。
PR
2009/01/21 (Wed) 21:44
醜形恐怖ってあるじゃない?
それを克服することができるのなら、私のこの醜い顔だって、受け入れられるようになれるかもしれないと思って、周りの目も気にしないで、職場のPCで片っ端から調べてたんだ。治療実績のある医療機関を。
ほんとは、顔を直せば一番いいんだけど、お金がなくて無理だからね。

どんどん気が滅入っていったよ。治らないんじゃん。
認知の歪みを正していくだって?
恐怖をやわらげるんだって?

認知は正しいよ。私の顔は醜いんだ。
恐怖は感じてないよ。苦しいんだ。絶望してるんだ。

薬もないんだって。
抗鬱剤とか抗不安薬が処方されても、何の助けにもならないよ。

カウンセラーさんは調べなかった。
お金ないし、「考えろ」って言われても頭悪いから無理だし。

というわけで、1日を棒に振ってしまいました。明日になれば立ち直れるなんていうふうにも考えられません。
2009/01/20 (Tue) 21:33
というわけで、ひとつ手前の駅で降りて歩いて帰る大作戦、2日目。
この寒いのに、じっとり汗かいて家に到着。
最後の方は、すっかり足にきてて、信号待ちで立ち止まったら、もう歩けない・・・(笑)

それにしても、歩くの遅くなったなぁ。
脚が筋肉質なのは変わってないのに不思議です。

恥ずかしいほど大きく手を振ってるつもりだったのに、窓に映ったのを見ると、全然でした。
何もかもがイマイチ。
ま、2日目ですから。

思い立ってすぐ始めただけでも自分を褒めよう。
あと、お腹がすいたからと言って、ご飯がおいしいからと言って、いっぱい食べないように!
2009/01/19 (Mon) 20:16
今日ね、土曜日に書いた日記で、ちょっと気になったところがあったから、お昼頃にケータイで直したんだ。続きを読む・・・のとこ。で、今日は見に来てくれる日だし、来てくれるのはいつもお昼過ぎだから、「やれやれ間に合った(←おやじ)」と思ってほっとしてたら、壊れてたんですね。とほほ・・・

結構、気合い入れて書いたのになぁ。凹んだよほんとに。
再現する気にもならないから放置。

もう、このままやめちゃおうか。
2009/01/18 (Sun) 21:28
頬の肉が落ち窪んで老け込んだのを改善するために、食べる量を増やしはじめて2ヶ月半ほど経過しました。恐ろしげな風貌からは、ほんの少し逃れた気がするけど、ふっくらなんて全然してません。これ以上脂肪がつくと、たるんでしまった皮膚が支えきれずに垂れ下がってしまいそうですし、それよりなにより、お腹に溜まった脂肪が不快です。ベルトの穴2つ分太ってしまいましたから。2か月で2サイズです。ちょっとした怪談です。

というわけで、異常に食べるのは今日で終了。明日からは健康的な食生活に移行します。

「戻します」って書けないのは、異常に多く食べるようにする直前は、異常に食べなかったから。その上、魚以外の動物の肉を絶っていたから。動物性タンパク質は必要です。正確に言えば人によるのでしょうけど、去年の経験から言えることは、私にとっては必要だったんだということ。何しろ、皮膚がしわしわになりましたから。いえ、冗談じゃありません。ほんと酷かった。

痩せるためには食事制限が絶対に必要です。運動だけで体重を減らすことはできません。もちろん、運動は必要です。寒いけど少し歩くようにします。

それにしても、これだけ運動しない生活を続けてるのに、筋肉は痩せないものですね。何とかならないものでしょうか。速筋を遅筋で置き換えていけば筋肉の太さは減っていくようなことを言う人もいるけれど、どうも眉唾のような気がします。とかなんとか言ってないで、直ちに行動して自分で確かめればいいですね。さっそくやってみましょう。
2009/01/17 (Sat) 23:23
叔父の家に一泊した叔母の家族を車に乗せて父の病室へ。今生の別れのお手伝い。
久しぶりに耳にする大阪弁が心地よい。お笑いの連中が使うおかしなイントネーションは、いかにも方言という不自然なもの。生粋のそれは「日本の正しい標準語は、ほんとはこうなるべきだった」と思わずにはいられない美しさ。

母と叔父と姉は義兄の車で。総勢8名が6人部屋に集結。
父は手厚い看護のおかげで血色もよく、話しかければ反応が返ってくるほど。・・・入院が長引くだけだろう。どうしてこうも生に執着するのだ。頷くだけのリアクションに何の意味があるというのだ。

すでに見慣れた私たちと、話には聞いていても目の当たりにすればやはりショックを受けている様子の叔母たち。
面会室にドクターを呼び出して、現状の説明と今後の相談。
骨に転移が見られる。それによって予後が急激に悪化することはなさそうだが、すでに痛みは増している。痛み止めの処方は随時変えていくが、それに加えて、放射線による緩和を検討している。
癌以外の点でいくらかよくなったとはいえ終末期の患者を無理やり退院させることはしない。余命については、急激に悪化する可能性もあり、全く予想できないらしい。
2009/01/16 (Fri) 22:09
私はもっと自由でよかったんだ。
好きにしてよかったわけだ。
法に触れることや、ひと様に迷惑をかけるような事でない限り。

そう思うと、選択肢はあったのになぁ。

無駄にしてしまった時間。
不可逆な変化。
あなたを失ったことが一番大きい。

それでも私は日記を続ける。

もっと自由に生きてやる。
2009/01/15 (Thu) 22:40
上司に報告しました。
「言いにくいことなんですが・・・(略)」

すると
「しょうがないよ。あのときは・・・(略)」

たしかに、どうしようもないほどの難問が私のグループに降りかかってきていた時期でした。
でも、そればかりではなく、私個人の問題と重なっていたことが、今回のミスの原因です。でも、そんなことまでは言えません。何が起きていたのかは誰にも言えないからです。ただ、「申し訳ありませんでした」と、自分の非を認めて謝罪するしかありませんでした。

今回のリカバリ方法と、今後、同様のことが起こりそうになったときの対処方法をディスカッション。私の上司はどこまでも前向きです。こんなに身近にいい見本がいるのに、この1年ばかり、私は完全に後ろ向きで過ごしてしまっていました。もったいない。

とくに、11月の2週目からは完全に思考停止状態。ついに業務にも支障が出てしまったことが今回わかって、なんとかしなければと思ったのは収穫だったと前向きに考えてみようか。なんて。。
2009/01/14 (Wed) 04:56
仕事でミスが発覚しました。しかも昨日のうちに上司への報告ができていません。
今日は叱られに行ってきます。今から気が重いです。

だけど、普段受けている仕打ちに比べたら、どんなに罵倒されてもきっと平気。
こんなことに役立つなんて不本意だけど、ま、それもいいでしょう。
2009/01/12 (Mon) 22:15
この前書いてからほぼ1週間・・・
その間、何もしてないぞ。

どうにも我慢できなくてメールして、返事が来て喜んで、コメントいただいて返事して、またコメントいただいて返事して。それだけさ。

すっげぇいろんなこと思ったけど、とても文章になんかできやしない。
ちょっとだけ書くと、最近、感覚が麻痺してきてたんだってことに気づいて、感覚だけじゃなくて、都合の悪いところは記憶も眠ってしまってたことがわかって、思い出したら大変なことになって、また記憶の奥底にしまいこんで、感覚も全部麻痺させて、日常に戻ったら、あっという間に1週間が過ぎてたって感じ。

これじゃ進歩しないわけだ。

行動。なにができるんだろう。ほんとに。
やりたいこと、やるべきことははっきりしてるけど、それをするための条件が整っていない。
思い切って飛び降りてしまえば、あとは何とかなるっていう人もいるけれど、とてもそうは思えないんだなぁ。どう考えたって。

それでも、何も考えてないわけじゃないんだよ。ただ、順序ってものがあってね。
いや、ないのかもしれない。そう考えると、そうかもしれないと思えてきた。
善は急げか。うーん。連休中に準備できたのになぁ。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]