2008/02/27 (Wed) 23:48
たまには自分を鼓舞するような日記でも書こうかとか思って、帰り道いろいろネタを考えてたんだけど、私が神と崇める方のブログがここのところ冴えわたっていて戦意喪失。ああいう文章を書けるようになりたいとか無茶なことは言わないけどね。ただ、世の中、才能のある人とない人に明確に分けられてるんだなって思うと悲しくなるんだよ。
職場で目の前に座ってるんだ。そういう奴が。妬ましいとかそういう気持ちも失せるくらい、爽快にぶっちぎってる。話を聴いてるだけで、鬱々した気分が馬鹿馬鹿しくなるときもあるんだ。すげぇよ。
職場で目の前に座ってるんだ。そういう奴が。妬ましいとかそういう気持ちも失せるくらい、爽快にぶっちぎってる。話を聴いてるだけで、鬱々した気分が馬鹿馬鹿しくなるときもあるんだ。すげぇよ。
PR
2008/02/26 (Tue) 22:45
ときどき耳にするけど、気になるときとならないときがある言葉。
Thank you. には過去形がないとか、「今はもう感謝してないんだ?」とか、少し距離を置いた言い方で敬意を表してるんだとか、いろいろ言われてるみたいだけど。
「おめでとうございました」よりは気持ち悪くない。
ただ、私はなるべく使わないようにしてる。済んだことみたいな気がするから。
それをわざわざタイトルに書いたのは・・・って書こうと思ったけど、やめとく。後悔するのが目に見えてるからね。だから、
いつもありがとう。
Thank you. には過去形がないとか、「今はもう感謝してないんだ?」とか、少し距離を置いた言い方で敬意を表してるんだとか、いろいろ言われてるみたいだけど。
「おめでとうございました」よりは気持ち悪くない。
ただ、私はなるべく使わないようにしてる。済んだことみたいな気がするから。
それをわざわざタイトルに書いたのは・・・って書こうと思ったけど、やめとく。後悔するのが目に見えてるからね。だから、
いつもありがとう。
2008/02/25 (Mon) 23:07
この土日、絶食してみた。
水だけ飲んで、5時間くらい歩いたりした。あの暴風の中。
絶望的に体調が悪くなって、激しくイライラして、
体のどこにも力が入らなくなって、何もする気がなくなった。
土曜日の夕方に寝て、今朝まで寝続けた。
これを何日か続けたら、何かいいことがあるかもしれない。
と思ったけど、やっぱ仕事もしなきゃと、
とりあえず脳だけ復活させるために甘いものだけ食べて、
何事もなかったかのような顔をして出勤した。
で、何事もなかった。
ただ、顔色が悪くなって、肌荒れがひどくなっただけだった。
水だけ飲んで、5時間くらい歩いたりした。あの暴風の中。
絶望的に体調が悪くなって、激しくイライラして、
体のどこにも力が入らなくなって、何もする気がなくなった。
土曜日の夕方に寝て、今朝まで寝続けた。
これを何日か続けたら、何かいいことがあるかもしれない。
と思ったけど、やっぱ仕事もしなきゃと、
とりあえず脳だけ復活させるために甘いものだけ食べて、
何事もなかったかのような顔をして出勤した。
で、何事もなかった。
ただ、顔色が悪くなって、肌荒れがひどくなっただけだった。
2008/02/20 (Wed) 00:58
お昼前、おなかがすいてグーグー鳴り出しそうだなって思ってたら、だんだん気持ち悪くなってきて、吐いたりはしなかったけど、仕事どころではなくなってしまいました。最初は風邪かノロウィルスかと思ったけど、お昼を食べたらおさまったところで原因判明。久しぶりのつわり状態です。相手は誰?
昨日、部屋を掃除してたら、飲み残しのプロセキソールが見つかったので、今朝1錠飲んだんです。昨日注射してもらったばかりだから、いつもより多く取り込んだ格好ですね。それが原因なんだと思います。
本当のつわりっていうのとは違うのかもしれません。もちろん妊娠なんかするわけないし。普通の妊婦さんとは違って、空腹になると吐きそうになって、おなかに物を入れるとおさまります。ホルモン始めて何ヶ月か過ぎたころは、毎日これに悩まされてました。ここのところ、ずっとそんなのなかったからすっかり忘れてたけど、久しぶりに味わってみると、よくこんな状態が続いて我慢できたなぁと思います。あの頃は、そんな病的な感覚も、女性化の一部だと思ってたのと、それさえ乗り越えれば薔薇色の未来が待っていると本気で信じてたから耐えられたんだと思います。思えば幸せな日々でした。
昨日、病院に行くと、測ってもらってた血管年齢の結果が出てました。41.5歳。実年齢よりは上だけど、前回、2年前に測ったときは42歳だったから、ほんの少しだけ若返った状態。加齢を考慮すれば満足していい結果かもしれません。ってか、満足しましょう。
昨日、部屋を掃除してたら、飲み残しのプロセキソールが見つかったので、今朝1錠飲んだんです。昨日注射してもらったばかりだから、いつもより多く取り込んだ格好ですね。それが原因なんだと思います。
本当のつわりっていうのとは違うのかもしれません。もちろん妊娠なんかするわけないし。普通の妊婦さんとは違って、空腹になると吐きそうになって、おなかに物を入れるとおさまります。ホルモン始めて何ヶ月か過ぎたころは、毎日これに悩まされてました。ここのところ、ずっとそんなのなかったからすっかり忘れてたけど、久しぶりに味わってみると、よくこんな状態が続いて我慢できたなぁと思います。あの頃は、そんな病的な感覚も、女性化の一部だと思ってたのと、それさえ乗り越えれば薔薇色の未来が待っていると本気で信じてたから耐えられたんだと思います。思えば幸せな日々でした。
昨日、病院に行くと、測ってもらってた血管年齢の結果が出てました。41.5歳。実年齢よりは上だけど、前回、2年前に測ったときは42歳だったから、ほんの少しだけ若返った状態。加齢を考慮すれば満足していい結果かもしれません。ってか、満足しましょう。
2008/02/18 (Mon) 23:29
昨日、渾身の力で書いたのに、なんだか書き忘れたことがあるような気がする。でも、忘れた。きっと、書いてはいけないことだったんだろう。そういうふうにできてるんだ。
生きていくのに、まだいくつかの選択肢があるような気がする。というか、人生迷いまくってて、拠りどころになるものを探し続けてるんだけど、その中でいくつか、共感するものが見つかったりしてね。困ったことに、どれもちょっとずつ違ってて、でも、どれも説得力があるんだ。なお悪いことに、どれも私の置かれた状況にぴったりな気がしたりするし。
悲しいから涙が出るんじゃなくて、涙が出ると悲しくなるんだ。
心が女だから女になるんじゃなくて、女の形をしてるから心も女になるんだね。よくよく考えると当然じゃないか。赤ん坊だって何だって、心は最後にできあがるんだから。最初は器だけで産まれてくるんだろ。
じゃあ、私は何なんだ?
人生って一回きりなんだよね。ずいぶん勿体ないことをしたなってつくづく思うよ。親は子供に、そのことだけは教えてやらなければいけないんだ。
生きていくのに、まだいくつかの選択肢があるような気がする。というか、人生迷いまくってて、拠りどころになるものを探し続けてるんだけど、その中でいくつか、共感するものが見つかったりしてね。困ったことに、どれもちょっとずつ違ってて、でも、どれも説得力があるんだ。なお悪いことに、どれも私の置かれた状況にぴったりな気がしたりするし。
悲しいから涙が出るんじゃなくて、涙が出ると悲しくなるんだ。
心が女だから女になるんじゃなくて、女の形をしてるから心も女になるんだね。よくよく考えると当然じゃないか。赤ん坊だって何だって、心は最後にできあがるんだから。最初は器だけで産まれてくるんだろ。
じゃあ、私は何なんだ?
人生って一回きりなんだよね。ずいぶん勿体ないことをしたなってつくづく思うよ。親は子供に、そのことだけは教えてやらなければいけないんだ。
2008/02/17 (Sun) 22:40
今日は、今をときめく気鋭の作曲家の個展を聴きに行くつもりでいたのに、お財布を見たら電車賃が足りなかったので、諦めて家に籠ってました。
どうせだからと、先日、交通事故に遭われた指揮者の先生がソロをとってるCDを聴くことにしたんだけど、若き日のソロは繊細かつリリカルで素晴らしいのに、合唱は全体に感心しないと思ってしまいました。とうとう、耳まで腐ってしまったようです。
先生がリハビリを開始されたという情報を見つけたのは嬉しいことです。また、あの華麗な指揮を見ることができる日の早く訪れてくれることを祈ります。
ところで、指揮ってのは、見るもんじゃなくて、それによって紡ぎだされる音楽を聴くものなんだけど、なにしろ耳が腐ってるもので。お許しを。
どうせだからと、先日、交通事故に遭われた指揮者の先生がソロをとってるCDを聴くことにしたんだけど、若き日のソロは繊細かつリリカルで素晴らしいのに、合唱は全体に感心しないと思ってしまいました。とうとう、耳まで腐ってしまったようです。
先生がリハビリを開始されたという情報を見つけたのは嬉しいことです。また、あの華麗な指揮を見ることができる日の早く訪れてくれることを祈ります。
ところで、指揮ってのは、見るもんじゃなくて、それによって紡ぎだされる音楽を聴くものなんだけど、なにしろ耳が腐ってるもので。お許しを。
2008/02/17 (Sun) 12:04
ここのところ、この日記に「死ぬ」っていう言葉を書いてないでしょ?
どうしてだと思う? それはね、もう、死んでしまっていることに気がついたから。やっとね。
ウソだと思った? ブログって、未来の日付と時刻を指定して記録できるでしょ? この日記だって、ほんとはずっと前に書いたものが、今日、やっと自動的に公開されたのかもしれないよ。
最期をどうやって迎えようか真剣に考えてた頃、それをどうやって伝えたらいいのかも、もちろん考えてました。そんなことしたってしょうがないんだけど。だって、そんなこと考えてたときには既に私は死んでいたし、そのことを誰も悲しく思っていなかったことも知っていたから。でも、最期のときくらい、ほんのわずかな時間でも、私のことだけを考えてくれる時間を作ってほしかったし、できることなら悲しいと思ってほしかったし、私の苦しさを少しでも理解してほしかったから、「私は自分の意思でそうしたんだよ」っていうことを伝えたいと思ったんだ。
私の後輩で自殺した子がいるんだけど、その子は、警察と家族、親しい友人に宛てた手紙を投函してから投身しました。まだ、この国ではインターネットが商用には利用されていなかった(たぶん)ときのことです。今なら、時刻指定のメールか、私だったらこのブログを使うでしょう。何日分かの日記をあらかじめ書いておいて、万一失敗したときのために、ある程度の日数が過ぎたところで「実は・・・」って出るようにして。
その日記を見てくれたときは、誰かから呼び出しのメールが入っても、どこへも行かないでね。一晩だけでいいから、出会ったときから、狂ってしまうまでの私と一緒に過ごしたときのことを思い出して。私が楽しそうにしていたあの頃のことを。
どうしてだと思う? それはね、もう、死んでしまっていることに気がついたから。やっとね。
ウソだと思った? ブログって、未来の日付と時刻を指定して記録できるでしょ? この日記だって、ほんとはずっと前に書いたものが、今日、やっと自動的に公開されたのかもしれないよ。
最期をどうやって迎えようか真剣に考えてた頃、それをどうやって伝えたらいいのかも、もちろん考えてました。そんなことしたってしょうがないんだけど。だって、そんなこと考えてたときには既に私は死んでいたし、そのことを誰も悲しく思っていなかったことも知っていたから。でも、最期のときくらい、ほんのわずかな時間でも、私のことだけを考えてくれる時間を作ってほしかったし、できることなら悲しいと思ってほしかったし、私の苦しさを少しでも理解してほしかったから、「私は自分の意思でそうしたんだよ」っていうことを伝えたいと思ったんだ。
私の後輩で自殺した子がいるんだけど、その子は、警察と家族、親しい友人に宛てた手紙を投函してから投身しました。まだ、この国ではインターネットが商用には利用されていなかった(たぶん)ときのことです。今なら、時刻指定のメールか、私だったらこのブログを使うでしょう。何日分かの日記をあらかじめ書いておいて、万一失敗したときのために、ある程度の日数が過ぎたところで「実は・・・」って出るようにして。
その日記を見てくれたときは、誰かから呼び出しのメールが入っても、どこへも行かないでね。一晩だけでいいから、出会ったときから、狂ってしまうまでの私と一緒に過ごしたときのことを思い出して。私が楽しそうにしていたあの頃のことを。
2008/02/16 (Sat) 02:55
「昼の部」を書いたら「夜の部」を書かねばなるまい(笑)
でも、書くことないです。寝てますから。
ほんと、日が落ちたら寝るだけ。職場と家の往復だけの毎日。
3度3度ごはんが食べられることに感謝して、何も望まず、ひと様に迷惑をかけないことだけ注意しながら暮らしてます。会わなければいいのです。会わなければ迷惑のかけようもありませんから。
落ちるところまで落ちました。
そのことをときどき悲しく思う気持ちが完全に消えてくれるのを待ち望んでいます。
ほかには何の希望もありません。
でも、書くことないです。寝てますから。
ほんと、日が落ちたら寝るだけ。職場と家の往復だけの毎日。
3度3度ごはんが食べられることに感謝して、何も望まず、ひと様に迷惑をかけないことだけ注意しながら暮らしてます。会わなければいいのです。会わなければ迷惑のかけようもありませんから。
落ちるところまで落ちました。
そのことをときどき悲しく思う気持ちが完全に消えてくれるのを待ち望んでいます。
ほかには何の希望もありません。
2008/02/15 (Fri) 00:14
ここのところ、仕事がちょびっと忙しくなりました。うれしい限りです。なにしろ、余計なことを考えなくて済むのですから。
忙しいとはいっても、やってることは文章書き。それも、文学的なものでもなければ、ロジカルなものでもない、どうにも中途半端なもの。もっというと、人の書いた下手くそな文章を、人間が読めるように書きかえる作業です。苦痛半分、おもしろさ半分といったところでしょうか。
コンビを組んでるのが、商学部出身のくせに理系の頭脳を持ったKくんと、理系の才能がゼロなのに工学部出身の私。論理的に文章の骨格を再構築する人と、気まぐれにメリハリを作って遊ぶ奴。わかりやすい凸凹コンビです。
それだけ。落ちはありません。
忙しいとはいっても、やってることは文章書き。それも、文学的なものでもなければ、ロジカルなものでもない、どうにも中途半端なもの。もっというと、人の書いた下手くそな文章を、人間が読めるように書きかえる作業です。苦痛半分、おもしろさ半分といったところでしょうか。
コンビを組んでるのが、商学部出身のくせに理系の頭脳を持ったKくんと、理系の才能がゼロなのに工学部出身の私。論理的に文章の骨格を再構築する人と、気まぐれにメリハリを作って遊ぶ奴。わかりやすい凸凹コンビです。
それだけ。落ちはありません。