忍者ブログ
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
2025/07/06 (Sun) 04:14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/10/13 (Mon) 19:12
貸出期限をとっくに過ぎてしまった本を返しに、図書館に行ってきました。
横○浜○中○央○図書館は、野○毛○山の動物園の隣にあって、その一角はいいんだけど、麓に下りると、J○R○Aとかスト○ップ劇場とかソ○プとか、女性は入れてもらえなさそうな映画館まである、ちょっと近づきたくない一帯が広がっています。

一度もそういうところに行ったことがないというのも、人生をつまらないものにしているのかもしれません。
せめて、お酒くらいは飲めるようにしたほうがいいのでしょう。
一緒に酒を飲んだことがない奴は信用できないって考える人は多いみたいですし。

図書館から駅までの間には、ホ○ルとス○リッ○劇場があるくらいで、身の危険を感じるようなことはありません。
ただ、そういう町なので、そんな雰囲気の人は大勢歩いています。
体の線を強調する装いの女性が多い、そんな感じです。

羨ましい・・・
でも、ジロジロ見るわけにはいかないので、すれ違う瞬間、チラっと見るだけです。

そんな中、もしかしたら男性かも、と思う人を何人か見かけました。
肩幅と骨盤の大きさのバランスがおかしくて、足が異常に細い人。
それ以外は別に何の違和感もないから、気のせいかもしれません。

逆に言うと、どんなに努力しても克服できない、いくつかの点に問題が残っても、ほかがちゃんとしていれば、私みたいに意地悪な見方をする人間でも見抜けない、そんな状態の人がいたということです。
顔、腕の細さ、上体の薄さ・・・仕草にファッション。
年齢を重ねてしまったことも、ひょっとしたらプラスにできるかもしれません。
今の若い子たちのファッションはキツイですから。

明らかに女○装○者だとわかってしまった人もいました。
そんな彼女も、全体的には違和感はなし。お顔も綺麗。
何より、清潔感というか、雰囲気が綺麗だったのがよかった、そんな人でした。
チラっと見ただけだけど。

女○性○装というものを、「当然のこと」としてできている。
羨ましいと思ったのと同時に、もし、自分がそんなふうにそれができたら、世の中の人たちは、彼女に対してしたのと同様、私に対しても何事もなかったように無視してくれるんじゃないか、なんて、虫のいい希望を持たせてくれた瞬間でした。
PR
2008/10/12 (Sun) 20:48
私は顔がおかしい。

今さら何言ってんの? って思ったでしょ?

変な顔だから、笑顔なんか作ってたら余計おかしい。
そう思って、いつもふてくされた顔をしている。
口をへの字に曲げて、怒った顔を作っている。

いつの間にか、笑顔を作ることができなくなってしまっていた。
口角を持ち上げることができない。
どこに力を入れたらいいか分からない。

もともと、口が小さくて、その上、唇が薄いから、大笑いもできないし、微笑むことも難しい。
ほかにもいろいろ問題があるけど、書くと悲しくなるからやめておく。

ただ、ひとつ言えるのは、私は子供のころから笑うということがほとんどなかったということ。
「男が歯を見せて笑うもんじゃない」というのが、父の教え。
戦前の教育を受けた人だから仕方ないけど、こんな父親を持ったのが私の不幸の最大の原因だと思っている。
だけど、素直な子供だった私は、そんなやつの言うことを真に受けてしまった。
笑顔を知らない人間として育てられてしまった。

でも、今はもう、あんなやつの呪縛から解放されていい。ってか、そうしなければいけない。

今日は一日、無理やり笑顔で過ごしてみた。
最初は顔が強張って、鏡を見ると吐き気がした。
筋肉は落ちて、脂肪も痩せてしまって、しわしわの老人がそこにいた。
頬の筋肉が疲労する。唇が震える。
少し笑顔を作っては休憩する。その繰り返し。

だけど、今、少しだけ明るい顔が鏡の中にいる。
世間の基準だと怖くてキモい顔なんだけど。私にしては、まぁ、こんなもんだろ。

とにかく今日は、そんなことをして過ごしました。
家にいるあいだは、これからも続けてみようと思います。
あとは精神状態の問題。
続けるには、かなり辛い作業だから。
2008/10/11 (Sat) 22:31
思ったこと、考えたこと、ばかり書いてたけど、それだと読んでてつまらないだろうし、書いてても情けなくなるばかりだから、ちょっと改めようと思う。
基本、「何をしたか」を書く。そんなの当たり前だけど。

で、さっそく、今日は・・・
2008/10/11 (Sat) 12:35
久しく旅に出ていない。
人に会うこともない。
だから会話もしていない。

テレビを見なくなった。
おいしいものを食べたいと思わなくなった。
何かがしたいという気持ちも忘れてしまった。

そういえば、「笑う」ということも。
微笑むことさえしなくなって久しい。


こんなことを書くと、ますます会ってやろうという気もなくなるのでしょう。
いえ、すでにゼロだから、そんな心配は無用ですね。

そんなふうに思われているのが悔しいから、いつか見返してやろうと思っていたのも、もうずいぶん前のことになってしまいました。
2008/10/10 (Fri) 22:41
変化の到来に備えてください。その変化はあなたが認識しているよりも遥かに大きな影響をあなたの人生にもたらすでしょう。これまで、「異質な人々と知り合いになりたい。特定の人物とお近づきになりたい」というような願いを感じたことはありませんか?

もうじきそんなチャンスが巡ってきます。今あなたが何を考えていようと、結果的にあなたはそのチャンスをつかむでしょう。そうしたら無視できない可能性が開かれます。どうぞその可能性についてじっくりと検討してください。慌てて関わらないように。機が熟したらピンと来るでしょうから。今月、あなたは一目瞭然な吉兆に導かれるでしょう。その吉兆はあなたを元気づけ、安心させることでしょう。
2008/10/09 (Thu) 22:46
今日の会議でひとまず大きな山は越えました。やれやれ。
残務整理は明日することにして、今日は早く寝ます。

山は越えたといっても、今日の準備で後回しにしてしまってきた仕事が、そろそろ限界を迎えそうだし、今日の後始末だって、すぐ片付くようなものでもありませんから、まだまだ気を引き締めていかなければいけません。

ちょうど気候もよくなってきたことだし、もうひと踏ん張りしたら、ゆっくりすることにしましょうか。
2008/10/07 (Tue) 23:01
職場で、同僚が、私のシャツのポケットを不思議そうに覗き込んできました。
それだけならいいけど、触ろうとするから、反射的に体を引いて避けたら、

「なにが入ってるんだろうって思った」

ですと。

頼む。気にしないでくれたまえ。
何も入ってないし、何かが詰まってもいるんだよ。
2008/10/07 (Tue) 01:08
とある通販化粧品会社のメルマガが、次の1文で始まるのを見て、ニヤリとしてしまいました。
2008/10/06 (Mon) 02:42
一歩でも先へ進むために、私が今、すべきことはなんだろう。


考えている暇があったら、とにかく、思いついたことを実行すること・・・かな。


ないんだよ。したいこと・・・が。
ほしいのは結果だけ。
そのためにできることはしたいと思う。

だけど、制約が多すぎる。
金と時間。
自由もない。
持って生まれたモノも。


諦めるのが正解なんだろう。
性徴期を迎えたころには、とっくに気づいていたんだ。今にして思えば勘違いなんだけど。

やめておこう。過去を悔いても無駄なだけだ。


決定的にマズイのは気力のないこと。
これはどうしたらいいんだろう。

こうして日記を書くことくらいならできるようになったんだから、回復する可能性はあるのかもしれない。


お金をかけないでできる行動を希望。
官憲のお世話にならないことが条件。
あと、世間のネイティブたちの視線や言葉の暴力も御免。

とにかくスタートラインに立ちたい。



問題は、どの競技に出場するかが決まっていないこと。

結構、致命的な気がする。
2008/10/05 (Sun) 16:35
自分の人生を肯定するために、何をどう考えたらいいのでしょう。
過去はもう取り戻せません。
未来はどう考えても思う通りにはなりそうにありません。
では、現在はどうでしょう。

これを受け入れるしかないのですね。
こんなに惨めなのに。

ひとつだけ言えるのは、
悲しみを知っている人は、ひとの悲しみを理解できるってことでしょうか。
私は、以前よりひとに優しくなったと思います。
周りのひとの、ほかのひとに対する言動を、悲しく思えるときが多くなったからです。

神は私に何を望んでいるのでしょう。
ひとの悲しみがわかるのは、私にとって、とても辛いことです。
自分の悲しみを肯定的に捉えられるようになったら(まだ、なっていませんけど)、今度はそういう責めですか。

もう、いい加減にしてください。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]