車の運転が苦手です。 初対面の人と話をするのと同じくらい苦手。 って、凄い喩えですが。
まず、方向オンチです。
古い車だからカーナビなんてついてません。 お金がないから買えないし。
そんなわけで、初めて行くところに迷わず着いたためしがありません。
もちろん、地図で予習はしておきます。 出発直前なんて、ずっと見てます。
それでも行きはまだしもで、帰りはもっと悲惨な事になります。
なにしろ、予習は往路に集中してるので、帰り道のことなんて考えてないからです。
その上、どこかに行った帰りは、たいてい暗くなってるってものです。
太陽が出てれば、まだ方角の検討はつくけど、北極星を見つけるのは無理です。
そもそも、車というものの扱い自体がへたくそなんです。
前に向かって進むのはまだなんとかなるんですよ。
狭い道で対向車が来ると緊張するけど、相手もこっちを見てるから、ヤバそうだったら譲ってくれるし。
でも、車って、どこかで絶対バックしなければいけない場面に遭遇するようにできてます。
「車庫入れ」が典型です。 「縦列駐車」 なんてできません。
たまに、前向きに車を停めて、そのまま前向きに出られる幸せな駐車場もあります。
ディズニーランド らぶです(行かないけど)。 それでも確率2分の1(後ろにつけるときもあるから)です。
さっき、シャンプーとリンスが両方とも切れてることを思い出しました。
同時になくなるっていうのも珍しいけど、思い出した時間もなかなか不自由です。
遅くまで開いてるスーパーは、歩いていくにはかなり遠いので、ここは車の出番です。
さすがに道に迷ったりしません。 でも、もう暗いし、繁華街を通るので路上駐車がいっぱいいるし、
そもそも恐怖の車庫入れが必須です。
一日くらい髪洗わなくてもいいかな・・・。 いっそのこと石鹸で洗いますか。