2009/01/01 (Thu) 07:13
自分がボーダーだという自覚を持ってみると、今までとは違った見方ができる。
何年か前、カウンセリングの打ち切りが宣言されたのは、先生が言っておられたように「見捨てた」のではなかったのだということがようやく理解できた。また、「その方面に強いカウンセラー」の、「その方面」が何を指していたのか、ずっと疑問だったことも、やっとわかった。「臨床」などという表現をされたわけも。
軽鬱の診断を得て抗鬱剤を服用しても改善しなかった理由も、精神科医がカウンセリングをしようとしなかったことも、これですべて説明がつく。やぶ医者だからなんだと思っていたけれどもそうではなく、一目でそれと見抜いて、やばい患者とは関わらないように薬だけ処方したというのが真相のようだ。さすがはプロだ。
この日記に「死ぬということを書くな」というのも「限界設定」だったのだと気づけば納得が行くし、利用してみようという気にもなる。
ボーダーの人(私)と付き合うのはとても難しいらしいということも知った。あなたが私との間に一定の距離を置こうとしているのは、きっと私にとっても正解なのだと思えば、少しは気が楽になるかもしれない。
問題は、ボーダーの治療というのが、大学病院クラスのところじゃないとうまくできないらしいということと、患者側にも相当の覚悟と努力が必要なこと。どちらもない状況で、果して・・・。
そのことに気づいてなお、私を見捨てず、見守っていてくださっているあなたには心から感謝します。いつもありがとう。
何年か前、カウンセリングの打ち切りが宣言されたのは、先生が言っておられたように「見捨てた」のではなかったのだということがようやく理解できた。また、「その方面に強いカウンセラー」の、「その方面」が何を指していたのか、ずっと疑問だったことも、やっとわかった。「臨床」などという表現をされたわけも。
軽鬱の診断を得て抗鬱剤を服用しても改善しなかった理由も、精神科医がカウンセリングをしようとしなかったことも、これですべて説明がつく。やぶ医者だからなんだと思っていたけれどもそうではなく、一目でそれと見抜いて、やばい患者とは関わらないように薬だけ処方したというのが真相のようだ。さすがはプロだ。
この日記に「死ぬということを書くな」というのも「限界設定」だったのだと気づけば納得が行くし、利用してみようという気にもなる。
ボーダーの人(私)と付き合うのはとても難しいらしいということも知った。あなたが私との間に一定の距離を置こうとしているのは、きっと私にとっても正解なのだと思えば、少しは気が楽になるかもしれない。
問題は、ボーダーの治療というのが、大学病院クラスのところじゃないとうまくできないらしいということと、患者側にも相当の覚悟と努力が必要なこと。どちらもない状況で、果して・・・。
そのことに気づいてなお、私を見捨てず、見守っていてくださっているあなたには心から感謝します。いつもありがとう。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。