忍者ブログ
[553]  [552]  [551]  [550]  [549]  [547]  [548]  [546]  [545]  [544]  [543
2025/07/07 (Mon) 12:10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/12/20 (Sat) 22:18
うちの会社のビル、建ってから結構経つからか、セキュリティはかなり甘い。
だけど、さすがに私のいるフロアはシステム部門だから、社員であっても入室に手続きがいるエリアになっていて、隣りの課は丸ごと全部そのエリア内に入っていたりする(社長が来たときに通しちゃったのを目撃したのは内緒。副社長以下はもちろん例外なし)。うちの課はシステムに関する内部の相談ごとを解決する業務があったりするので、自由に入れる小さな打ち合わせスペースが用意されている。

昼休み、おじさんたちは外に食べに行くか、自席で黙々と食べているけれど、女の子たちは打ち合わせスペースに集まって、賑やかに食べる。

そんなグループに、ほかのフロアの子が参加してくることがある。どうやら隣の課の子の同期らしい。セキュリティエリアに入る目的が「お弁当」というわけにはいかないので、その子が来るときは、うちのDMZに集まってくる。

私はいつも自席で食べている。DMZからは3mくらい。横を向けば横顔が見える、そういう位置関係。一回りも若い子たちの話なんて聞きたくないけど、少しは参考になるかもと、最近は耳栓(ノイズキャンセルのヘッドフォン)をしないで食べている。見ても参考にはならない(したくでもできない)から、顔は正面を向いたまま。ほかのおじさんたちもみんな同じような感じだから、私だけが攻撃される心配はない。

歯磨きを済ませて席に戻ると、彼女らはまだしゃべっている。
「若い人かと思ってたら、けっこう年上なんだぁ。へぇ~」って言ったか? よそのフロアの子だな。「若く見える」に該当するのは、私ぐらいしかいない。何を見て若いと思って、どこでそ否定されたのか、ちょっと興味を持って聞き耳を立ててしまった。

「か・ま・」

おい、聞こえてるぞそこの問題児。すっげぇ自信家で、そのくせメンタルとか言ってしょっちゅう休む奴。どこからその自信が出てくるのか不思議でしょうがない、そういう奴。

言ったのがそいつだったから腹も立ったけど、なんだかちょっと嬉しかったりもする。ここ数年、そういうふうに見られること自体全然なかったから、「認められた」気分になったんだと思う。人間、落ちるところまで堕ちると、ここまでになるのか、という話。

そういえば、4~5年前、職場の近くで客引き(っていうのかな?)をしていた、ガイジンのおねーちゃんたちに、「おかまちゃん、遊んで行こ~よ」って声をかけられたのを思い出した。そのときもちょっと嬉しかった。

最初から落ちぶれていたらしい。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]