忍者ブログ
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
2025/07/07 (Mon) 14:14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/12 (Sat) 15:38
とても寒いし雨だから家に閉じ籠ってます。

明日は、お師匠さんが教えているアマチュアの人たちの発表会があるそうなので出掛けるつもり。せっかく都内を通るので、ひょんなことでタダ券が手に入った展覧会にも寄ってみようと思ってます。3連休に出掛けるのは自殺行為だけど、自殺願望のある人間にはちょうどいいです。

自殺といえば、前に書いたより、もっと現実的な方法を思いつきました。ここには書かないけど。
それを思いついてからは、ずいぶん気持ちが落ち着きました。その気になれば、いつでも実行できるし、きっと確実だから。
その気になれば。たぶんずっとその気にならない。今はそう思う。今は。

明日の発表会は、お師匠さんの奥さんから来た年賀状代わりの寒中見舞いで知らせてもらいました。
年賀状といえば、去年出席した披露宴の写真を使った年賀状が、その幸せな夫婦から送られてきたりもしました。新郎新婦を囲む職場の同僚を映したものだったのだけれど、コンパクトデジカメで撮ったお手軽な画像だから粗が見えなくて、結構オンナっぽく映っててお気に入り。美容師さんにセットしてもらった髪もいい感じ。
ここには載せないけど。
PR
2008/01/10 (Thu) 22:12
仕事帰り、追い越すには微妙な速さでカップルが目の前を歩いていた。
私は一瞬戸惑ったけど、意を決して男の横を追い抜いた。
躊躇したのは、なんとなく嫌な予感がしたからだった。

そしてそれは的中した。
しばらくすると、女の靴音が明らかに何かを追いかけ始めた。
その音の感じから、さっきの二人連れだということは明らかだった。
男の靴音が聞こえなかったのは、低音だからだっただろうか。
街の騒音の中では、高い音のほうが伝わりやすいものだ。

追いつかれたくなかったが、走り出すのはもっと嫌だった。
やがて、ほとんど駆け足に近くなった靴音がすぐ後ろで聞こえたとき、
私の左耳は、「・・・おとこ」という男の声を捉えた。
それと同時に、足音は後ろに下がって行った。

どうやら、私の後ろ姿を不審に思って確かめに来たらしい。
無警戒だったことと、すっぴんの横顔だったことを差し引いても、
ひと目でバレたことは不愉快だった。

と同時に、男女の違いを見分けるには後ろ姿を見れば間違いないということを一般の人は知らないものなのか、と不思議にも思った。
2008/01/10 (Thu) 04:30
楽しみにしていたサイトがまたなくなった。
駆け抜けていった人たちは、過去を捨ててしまうもののようだ。

私も過去を捨てたい。
別の意味でも。
2008/01/08 (Tue) 23:53
彼女のサイトを見に行って、ここ数日のアクセス数なんてのを見てみたら、突出してた日があったので、「これは」と思ってそれを確かめに行ったら、そこにはやはりそれがあった。とても綺麗な絵だったから納得した。

それとは違う人の絵もそこにはあった。更新した旨書かれていたから、久しぶりに訪れてみた。そこに書かれた言葉は私を狼狽させた。

相手が悪すぎる。私では勝負にならない。

いまさら慌ててもどうしようもないと、観念してみた。
自分の魅力を高める努力もアピールすることもしてこなかったのは私だし、そもそも他人の心はどうすることもできないものだから。
過去は過去。その瞬間は大切なものだけれど現在ではないし、未来はまた現在と違うかもしれない。
運命とやらで決定されているという人もいるし、未来は変えることができると信じる人もいる。
どっちにしても、なるようにしかならない。

自分にとって心地よい未来を信じ続けることは許される行為だろう。
腐ってしまうことだけは避けられたようだ。
2008/01/07 (Mon) 23:40
今日はホル補充に行ってきました。
以前なら、女ホル濃度が一番低い状態だからということもあって、
オンナ度が激しく凋落してひどく落ち込んで帰ってきたものですが、
ここのところ、普段のレベルの低さにすっかり慣れてしまったせいか、
そんなに日ごろと変わらない精神状態で行けるようになりました。
その代わりに、注射から2日後の朝はまるで別人のような顔が鏡の中にあったのが、今は普段と変わらなくなってしまいました。

安定期とか呼ばれる状態になったということなのでしょう。
もう変化も望めないということでしょうか。

次に病院へ行くときは多分、ホルモン濃度の検査で採血してもらって、
その次に結果を聞かせてもらえるはずです。予定では2月4日。立春です。
そして、それは、初めて注射してもらった日からちょうど2年の記念日です。

2年というのはひとつの節目みたいですね。あちこちで見かけます。

明日は新月です。そしてそれは、私の星座、山羊座で起こります。
私は祈る。一度あきらめたことにもう一度挑戦するために。
新しい人生を切り拓くために。
2008/01/06 (Sun) 23:46
なにが悩みって、いっぱいあるけど、最近とくに深刻なのが、ファッションセンスってものがないこと。
もうちょっと正確に言うと、服飾に興味がないこと。
その結果として、女装するときの服を所有できていないこと。
もっと言うと、今後、それを入手しなければいけないとして、どうしたらよいものかさっぱり分からないこと。

ファッション雑誌って、なかなか手にとって見ることができないじゃないですか。
お金払って見ようとは思わないし。
今はネットにいろいろ情報が転がってると思うけど、やっぱ好きじゃないんだよね。
必要なことだとは思ってるんだけどさ。

「あの服が着たい」って女装を始める人もいるんでしょうね。
私はそういうのが全然なくて、別に化粧もしたいとは思わなかったんだ。
「じゃあ、男でいいじゃん」って思うでしょ? それとこれとは話が違うのです。
だから、ほんとのことをいうとよくわからないんだけど、だけど、男でいるのはいや。
女ってのがなんなのかは未だによく分からないんだけどさ。
単なるないものねだりなのかもしれない。
だけど、ちょっと違うかもと思うのは、少しずつだけど外見の男性的なところが減ってきてるのがとても嬉しいこと。だから、そういうのとは違うと思ってる。
私は女になりたいんだ。女の格好をしたいんじゃないんだ。

興味がないとか言ってる場合じゃないですよね。まさか裸で街を歩くわけにはいかないんだから。
年相応の、背が高くて男のような体つきの女性が身につける服についての情報収集。
最低限のエチケットとして。
2008/01/05 (Sat) 23:55
アクセス解析を見るのだけが楽しみ。
人様に見ていただけるようなものなんか書いてないくせに。

何度もメールをチェックして、やっぱり来てなくて寂しい思いをする毎日だった。
それが嫌になって、私からメールするのをやめた。よほどのときを除いて。
私から書かなきゃメールは来ない。
返事を期待するから辛い思いをするんだ。
だから、私がメールしなきゃいいんだ。

あの頃と一緒。なにも変わってない。
アクセスしてくれるのを確かめるためだけにこのブログがある。
私のことを気にしていてほしいから。

ね、返事を書くよりお手軽でしょ?
だからお願い。これからもずっとここを見にきて。
2008/01/03 (Thu) 13:20
やっぱテレビっしょ。外は寒いし。こんだけ晴れたら冬でも紫外線怖いし。

NHK教育好きです。今夜はニューイヤーオペラです。
これ見ちゃうと、お正月も終わりって感じで、見てる間は楽しいんだけど、見終わるとちょっと寂しくなるのが毎年のパターンです。

クラシックといえば、って、といえばなんていうと専門家とかちゃんとしたファンには怒られそうだけど、のだめやってましたね。どうしても演奏シーンが見ていられなくて話が全然わからなかったりしますが。
こっちのファンの方にもすみません。

というわけで、のだめ見ないでアニメのメジャー見てました。最高。ブラヴォ。
話の展開は見え見えなんだけど、水戸黄門の印籠みたいに、ここぞというときにちゃんとそういう絵が出てくるのがなんとも気持ちいい。すごい剛速球が決まったときの相手のびっくりした顔とか。

それと、ああいう真っ直ぐな少年、今でもいるんだろうけど、接する機会がないからさ。アニメぐらいでしか。

感情移入はもちろん二軍監督の早乙女静香・・・じゃなくて恋女房の寿也くん美少年だし彼もそうなの。内緒だけど
2008/01/02 (Wed) 21:07
見ました初夢。富士でも鷹でも茄子でもなく、仕事してる夢でした。

でも何か変。
机は普通に事務机だけど、部屋の雰囲気は前の職場の感じで、メンバは見たことない人ばかり。PCはデスクトップで、なぜだかみんなブラウン管のディスプレイだったり。
なんだかわかんないけど、お問い合わせのメールに答えるのが仕事みたいで、職場のみんながそれぞれ答えてんの。それぞれ勝手に。1通のメールなのに好き勝手に。

で、返事のメール出すとプレゼントがもらえて、ってそれ仕事じゃないじゃん。
プレゼントっていっても、コンビニで買ってきたようなお菓子だったりするし。
なのにみんな「おいしいおいしい」って言って喜んで食べてるの。

馬鹿馬鹿しいし、そんなプレゼント欲しくないからって、私は一人だけそのメールを無視してたら、部長から呼び出されてこっぴどく叱られて、挙句の果てに土下座させられてんの。

っていうのが今年の初夢でした。なんだこりゃ。
2008/01/02 (Wed) 12:59
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたいます。

元旦、初詣は浅草寺に行ってきました。家を出たときはまだ真っ暗でした。
画像は6時半ごろの雷門。まだ暗いです。



それなりに大勢の人たちで賑わってたけど、本堂までふつうに歩けたし、お賽銭箱のすぐそばまで行ってお祈りできました。事前の情報は正しかったというわけです。行くならこの時間帯です。
ただ、周りはカップルだらけで気持ちのいいものではありませんでした。あと、外国語が飛び交ってます。外国人の比率がやけに高かった。こんな時間に観光もないでしょうから初詣なのでしょう。ちょっと不思議な気もします。

1年間のお礼をして、家族や友人、私の周りの人たちの健康と幸せをお願いしました。
自分のことはお願いしてはいけないそうです。私のことは誰か頼むぜ(笑)



お参りを済ませると、そろそろ日が昇るころでした。場所を選べば、初日の出を拝むこともできたのでしょう。清々しい空気です。
画像は、ライトアップされてた五重塔。空に浮かんでるのは月です。たぶん。

1年の抱負とかはありません。1年を単位に物事を考えるのは好きではないので。とかいって初詣とかしてるけど。細かいことを気にしてはいけません。
ただ、この年末年始の休みで少しばかり気持ちが上向いているのを、このまま持続させることができたらいいなぁとは思ってます。



おみくじ。去年は末吉だったか小吉だったかだから躍進です。きっと。

今までの悪いことが洗い流されたような、すっきりとした状況になるでしょう。
良いことが再び起こり、さらに今以上に良い結果をもたらすでしょう。
望むことがみんな、良い結果となるでしょう。
日を重ねるにしたがい、前途に輝きを増し、状況も良くなることでしょう。


素晴らしいではありませんか。ほかにも、願望:叶えられるでしょう。とか、待ち人:現れるでしょう。とか、結婚:良い結果を得るでしょう。とか、付き合い:全て良いでしょう。とか、全部いいではありませんか。前途洋々です。万歳。

画像は帰りの地下鉄ホーム。人がいません。もう7時ごろなのにです。



帰りの電車から今年最初のお日様を拝みました。世界中が平和でありますように。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]