2007/05/05 (Sat) 18:34
いつも日記読んでくれてありがとう。感謝してます。
私はこの日記に、普段感じていることをそのまま書いているので、
不満だったり、自分の嫌いなところだったり、悲観していることが
どうしても中心になってしまっていました。
でも、そんなことを書いてもしょうがないんですよね。
「前向き」ってなんだか不自然な感じがして今まで書けなかったけど、
自分の周りにある、ちゃんと見つめれば幸せなはずのことだったら、
現にそこにあるのだから、書いても不自然なことではないでしょう。
やってみますか。できるかな?
私はこの日記に、普段感じていることをそのまま書いているので、
不満だったり、自分の嫌いなところだったり、悲観していることが
どうしても中心になってしまっていました。
でも、そんなことを書いてもしょうがないんですよね。
「前向き」ってなんだか不自然な感じがして今まで書けなかったけど、
自分の周りにある、ちゃんと見つめれば幸せなはずのことだったら、
現にそこにあるのだから、書いても不自然なことではないでしょう。
やってみますか。できるかな?
私には、私のことを見守ってくれる大切な人がいます。
しかも、その人はとても素敵な人です。
今の私には欠けているものをいくつも持っている人です。
そんな素敵な人がいつも私の近く(物理的な距離のことではありません。)にいるのです。
これは本当に幸せなことです。
出会えたことと、その存在に感謝します。
ちょっと不調ですが、それでも日常生活に支障がない程度には健康です。
少なくとも、近い将来を悲観する必要はありません。
さらに、まだこれからよい方向に変われる可能性がある年齢だと
信じることもできます。いえ、信じています。
もっと言うと、積極的に変えるべく、通常では考えられない措置を
講じる機会を得ることができましたし、それを継続できています。
現在、結果が芳しくなくても、未来は明るいと信じてみましょう。
すでに始まっています。注意深く観察すれば、変化も生じているのです。
とても幸せなことです。
食事には不自由していません。
むしろ、不必要に取り過ぎないように気をつけなければいけないほどです。
しかも、摂るべき栄養素を考えて食べることも可能です。
たいへんありがたいことです。
この春から新しい分野の仕事に取り組んでいます。
周りの人たちも才能のある人ばかりで、新たな刺激を与えてくれています。
しかも、戸惑っている私を受け入れてくれています。
さらに、通常考えられない身形をしていることも不問です。
もしかしたら、服装も変えることが許されそうな気配すら感じられます。
この環境を与えてくれたことと、これらの人々に感謝します。
愛する音楽に囲まれて生活しています。
いろいろな音楽を受け入れることができるだけの
最低限の教養を身につけているつもりでもあります。
その教育と経験が与えられたことに感謝しています。
細かいことに意識を向けられれば、もっとたくさんのことが書けそうです。
きりがないのでやめておきますが、忘れかけたらまたここを見直しましょう。
不満を持つよりは建設的なはずです。
今日、そういう気持ちになれたことに感謝します。
そして最後に。
明日はもっと感謝の気持ちを強く抱いていますように。
ひとつくらいなら願い事を言ってもいいでしょ?
しかも、その人はとても素敵な人です。
今の私には欠けているものをいくつも持っている人です。
そんな素敵な人がいつも私の近く(物理的な距離のことではありません。)にいるのです。
これは本当に幸せなことです。
出会えたことと、その存在に感謝します。
ちょっと不調ですが、それでも日常生活に支障がない程度には健康です。
少なくとも、近い将来を悲観する必要はありません。
さらに、まだこれからよい方向に変われる可能性がある年齢だと
信じることもできます。いえ、信じています。
もっと言うと、積極的に変えるべく、通常では考えられない措置を
講じる機会を得ることができましたし、それを継続できています。
現在、結果が芳しくなくても、未来は明るいと信じてみましょう。
すでに始まっています。注意深く観察すれば、変化も生じているのです。
とても幸せなことです。
食事には不自由していません。
むしろ、不必要に取り過ぎないように気をつけなければいけないほどです。
しかも、摂るべき栄養素を考えて食べることも可能です。
たいへんありがたいことです。
この春から新しい分野の仕事に取り組んでいます。
周りの人たちも才能のある人ばかりで、新たな刺激を与えてくれています。
しかも、戸惑っている私を受け入れてくれています。
さらに、通常考えられない身形をしていることも不問です。
もしかしたら、服装も変えることが許されそうな気配すら感じられます。
この環境を与えてくれたことと、これらの人々に感謝します。
愛する音楽に囲まれて生活しています。
いろいろな音楽を受け入れることができるだけの
最低限の教養を身につけているつもりでもあります。
その教育と経験が与えられたことに感謝しています。
細かいことに意識を向けられれば、もっとたくさんのことが書けそうです。
きりがないのでやめておきますが、忘れかけたらまたここを見直しましょう。
不満を持つよりは建設的なはずです。
今日、そういう気持ちになれたことに感謝します。
そして最後に。
明日はもっと感謝の気持ちを強く抱いていますように。
ひとつくらいなら願い事を言ってもいいでしょ?
PR