忍者ブログ
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
2025/07/13 (Sun) 00:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/09/27 (Thu) 01:25
一昨日、珍しく殊勝な日記書いてたら、途中でうっかり消してしまった。
昨日は仕事がキツくて、帰ったらそのまま倒れた。
で、今日は眠いから寝ます。

思うところはいろいろあるので、きっと明日書きます。おぼえてたらだけど。
PR
2007/09/24 (Mon) 11:42
しゃくりあげながら泣いている自分に気付いて目が覚めた。
この前も似たようなことを書いた気がする。
泣いたおかげか、かなりすっきりした気持ちで今ここにいる。

夢の中身はというと、職場の同僚と二人で、近場の公立の美術館を5つほど、二日間の日程で調査して廻るというものだった。現実の世界ではあり得ないシチュエーションなので、何の意味があるのかはわからないし、これでどうして大泣きしたのか自分でもわからない。

ここのところ、私の心に巣食っているマイナスの感情を、何とかして追い出したいと思っていろいろ調べてみているが、どうやら自動的には消えてくれないものらしいことがわかってきた。
大概のものは、原因となっているものを自分の力で探し出さないといけないことになっている。

果たして、そんなことができるのだろうか。
今朝見た夢と、声をあげて泣いた事実とを結びつけることだって、とてもじゃないけどできないというのに、これまでの人生で、先祖から伝えられてきたことも含めて、刷り込まれた記憶のもとを探し出すなんてことは、何の成功体験も持たないようなヤツにできるはずもない。

可能性があるとすれば、こういうことを考えていたそのときに、一見無意味な夢のおかげで少しばかり癒されたのかもしれない、そういう経験ができたという事実を肯定的に捉えることぐらいだろうか。
2007/09/20 (Thu) 22:34
とある町の駅ビルでエレベータに乗ったら、10人ほどが全員20代か30代の女だった。
一瞬、「女性専用エレベータ?」とか思って焦ったけど、そんな話、聞いたことないし。
で、ドアが開いても、乗ってくるのはやっぱり女だけ。
普通に本屋さんとか家電屋さんとかも入ってるビルなのに。珍しいこともあるもんだ。

いえ、別に。あい変らず書くことがないだけです。
2007/09/19 (Wed) 21:04
実を言うと、ここのところ、日記のネタに困ってたりするのです。
あんまりひどい内容は書かないでおこうと思っているからです。
そんなこんなでしばらくサボってたり、復活しても情けない話ばかり書いてるけど、
今日は、思い切って、180度後ろ向きな内容を書いちゃえっ
書いちゃうぞ、うひひひ、とか思いながら一日過ごしてました。
で、家に帰って、さて書くぞ、とか思った途端、
何書こうとしてたのか綺麗さっぱり忘れてしまいましたとさ。
めでたしめでたし。

楽しいことを見つけながら過ごすほうがいいんですね。きっと。
そうしなさいって神様がおっしゃってるんだ。
たまには従うか。
2007/09/18 (Tue) 22:06
日の落ちるのが早くなって朝晩は涼しくなってきたので、
休みの日や早く帰れた日には、のんびりウォーキングなどをするようにしている。
動機は実は強迫観念なのだけど、それを悟られないように、Tシャツとジーンズで、
もちろんタオルなんか持たないで、ただの散歩を装って、あくまで普通に歩く。

すれ違う人たちはみな、肘を曲げて、走るときのように腕を振っていたり、
そうでなくても大股で早足に、実に颯爽と歩いている。
そして、不思議なことに、そうやって歩いているのが全て若い女性たちで、
街灯の光ではよく見えないながら、体型に問題があるようには思われない。

歩きながら、「なぜ問題のない人たちが」と考えていたら、すぐに答えが出た。
問題がないのに運動しているのではなくて、運動しているから問題がないのだ。
結果を出している人は例外なく努力しているということだ。

一方、Y染色体を持っている生き物どもは、何故だか皆、走っていた。
そして、その姿は美しさとは程遠いものだった。
なぜ彼らは、それほどの負荷をかけなければならないのだろう。

こっちの方は答えが出なかった。
2007/09/17 (Mon) 14:16
去年は、カメラを持って外出をするということを2回しかしなかった。
それも、一番小さい40mmレンズをつけっぱなしの状態で、
フィルムも合計2本しか消費しなかった。
1回はデジカメを借りてそれも使ったから、コマ数はもう少し多いけど。

今年は、薬をやめてから意識的に、ちゃんと交換レンズも持って出かけた。
それでもたった2回、フィルムも合計3本だけだ。
それ以外には、コンパクトカメラに去年から入れっぱなしだったモノクロを1本。
全部ノーファインダーで意味もなく撮った写真はもちろん全滅だった。

などと、あと3ヶ月ほどで終わってしまう今年を早くも振り返っていたら、
そのカメラでもう1本、私には珍しくカラーネガで撮ったものがあったはずだ
ということを思い出した。

「はずだ」というのがおかしな話なのだが、そのフィルムを現像に出したところと、
会計をしている光景は思い出すのだけれど、そのネガを見た記憶がない。
もっと言うと、どこに行ったときのフィルムだったのかも思い出せない。
どこかに出かけたりはしていないから、近所を歩き回っただけなのだろうけれど。

晩秋の光が私は好きだ。
けれどもそのころの色あいは嫌いだ。
このままだと今年もこのまま終わるのかもしれない。
2007/09/16 (Sun) 23:10
今年の春に入籍を済ませて、晩秋に披露宴を控えてる新婚さんを囲んで
という名目で、去年の職場のメンバーで飲み会がありました。

これがまた美男美女カップルなんですよ。
新郎くんは、昔、ブリーチした紙を背中くらいまで伸ばしてて、
一度写真見せてもらったけど、まるで女の子でしたし、
高校のときなんか、文化祭で女装してちょっとした騒ぎになったそうです。
だから、そういう人なのかなぁと思ってたんだけど、違ったみたい。ちょっと残念。

しっかり目の保養させてもらいました。
女性と接する機会はもつべきですね。変な意味じゃなくて。
普段、男しかいない職場だから、猶のことです。
年齢差がありすぎるから、そのまま真似してはいけないけど、
見習うべき点は山のようにあります。
少しでも近づけますように。
2007/09/15 (Sat) 18:32
やっとわかった。・・・気がする。
癒しって、そういうことだったのか。
違う世界ではクレンジングとかって言われてるやつ。
なるほど自分で気づきを得る必要があるわけですね。
やっとわかった。
長かった・・・。ほんとにアタマ悪いです。

頭ワルいから、実践してみたくても方法が分からないし、
そこらで手に入る知識だと、試してみようにも、絶対うまくいかなそうだし。
またまた長い道のりになりそうです。
2007/09/13 (Thu) 23:24
腐るだけ腐ってみようなんて思ったのが10日ほど前。
一瞬でぐじゅぐじゅになった。
身も心も疲れてしまっていたから抵抗せずにいたら、
どんどん落ちて行った。
とうとう仕事にまで影響が出たので、踏み止まることにした。

心を入れ替えます。

お誕生日は忘れてたわけじゃないよ。
日付を意識しないで過ごしてしまったんだ。
きっと大勢の人たちに祝福されたのでしょうね。おめでとう。
2007/09/11 (Tue) 22:40
寂しい。・・・悲しいというべきか。
だったら、会いに来れば、メールしてくればいいじゃない、って思うでしょ?
できませんって。
余計に悲しくなるのがわかってるから。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]