2007/11/08 (Thu) 19:52
昨日、ちょっとした発見があった。
デタラメなメイクでも肌の質感は随分違うってことを。
そんなことも忘れてしまうくらい1年と半年は長かった。
メイクを落としたあとの、余韻の残った顔というのが、
普段のそれとはまったく違って見えることも、
昨日の私には新鮮だった。
なんだか自由になった気がする。
ちがう。もともと私は自由だったんだ。
こんどは次のステップへ進もう。
それが何かはもうわかっている。
デタラメなメイクでも肌の質感は随分違うってことを。
そんなことも忘れてしまうくらい1年と半年は長かった。
メイクを落としたあとの、余韻の残った顔というのが、
普段のそれとはまったく違って見えることも、
昨日の私には新鮮だった。
なんだか自由になった気がする。
ちがう。もともと私は自由だったんだ。
こんどは次のステップへ進もう。
それが何かはもうわかっている。
PR
2007/11/07 (Wed) 22:16
11月7日。
偶然だけど、私の誕生日のアナグラムになっている。
私の大切な記念日。
もっと重いものかと思ってた。
きっと、不安とか期待とかが、大きすぎたのに違いない。
まだ実感がない。
それだけ負担がないようにしてくれたということなのだろう。
何かが変わるかもしれない。
それでも、明日からまた、私は何食わぬ顔で生き続ける。
偶然だけど、私の誕生日のアナグラムになっている。
私の大切な記念日。
もっと重いものかと思ってた。
きっと、不安とか期待とかが、大きすぎたのに違いない。
まだ実感がない。
それだけ負担がないようにしてくれたということなのだろう。
何かが変わるかもしれない。
それでも、明日からまた、私は何食わぬ顔で生き続ける。
2007/11/04 (Sun) 22:20
自分の存在というものに対して、懐疑的に捉えていたんだという自覚が芽生えた。
懐疑的というより、もっと強い感覚、「存在していない確信」というほうが近い。
ついでに言うと、自分の目に映っている、周りの景色や人物も、
実は実在していない感じがする。
こういう感覚は、別に目新しいものではない。映画の題材とかにもなってるし。
みんな、周りも自分もリアルな存在でなんかないことをとっくに知ってて、
それでも知らん顔して、それを受け入れて生きているだけのことなんだ。
こんなことをいちいち気にしてるのは、未成熟なガキぐらいなもんだ。
なんでこんなこと書いてるかって言うと、私がガキだからという理由のほかに、
自分について書かなきゃならない課題が与えられて自分を見つめていたから。
あっ。GIDの判定を受けてるわけじゃなくて。仕事上の話です。
自分がどんな人間で、どこを目指していて、なにができるのか、
なんてことを簡潔に、要領よくまとめることを明日中にしなければならない。
ぼけぇ~っと考えていたら、自分の存在の希薄さが、向こうが見えるぐらいに
透き通って、しばらくすると、周りの景色が2次元に見えてきた。
それで、今日は書くのをやめた。
むしろ、自己アピールとして、世の中と自分をそういうふうに見ている
ってことを小難しく書いてみようかとも思ってる。
ラカンとか引用したりして。ちょっと面白いかも。
そのパワーを蓄えるために、今日は早く寝るとしよう。
夏休みの宿題は8月31日にするものだからね。
懐疑的というより、もっと強い感覚、「存在していない確信」というほうが近い。
ついでに言うと、自分の目に映っている、周りの景色や人物も、
実は実在していない感じがする。
こういう感覚は、別に目新しいものではない。映画の題材とかにもなってるし。
みんな、周りも自分もリアルな存在でなんかないことをとっくに知ってて、
それでも知らん顔して、それを受け入れて生きているだけのことなんだ。
こんなことをいちいち気にしてるのは、未成熟なガキぐらいなもんだ。
なんでこんなこと書いてるかって言うと、私がガキだからという理由のほかに、
自分について書かなきゃならない課題が与えられて自分を見つめていたから。
あっ。GIDの判定を受けてるわけじゃなくて。仕事上の話です。
自分がどんな人間で、どこを目指していて、なにができるのか、
なんてことを簡潔に、要領よくまとめることを明日中にしなければならない。
ぼけぇ~っと考えていたら、自分の存在の希薄さが、向こうが見えるぐらいに
透き通って、しばらくすると、周りの景色が2次元に見えてきた。
それで、今日は書くのをやめた。
むしろ、自己アピールとして、世の中と自分をそういうふうに見ている
ってことを小難しく書いてみようかとも思ってる。
ラカンとか引用したりして。ちょっと面白いかも。
そのパワーを蓄えるために、今日は早く寝るとしよう。
夏休みの宿題は8月31日にするものだからね。
2007/11/03 (Sat) 22:02
髪、切ってきました。およそ4ヶ月ぶりです。
あまりに伸び放題だったので、美容師さんに呆れられてしまいました。
ずっと、前髪を作るようにお願いしてきたんだけど、
さすがに、この歳ではやってはいけないことだと思うようになっていて、
それでも、まぁ、いつものように、前髪が鬱陶しくならないように、
ってリクエストをしたんですね。そしたら、
「せっかく、ここまで伸びたんだから、もう少し我慢しましょうよ」
とか言われました。
やっぱり、美容師さんとしては、歳相応の髪型にしたいと思ってたみたい。
意見が一致したということで、毛先を軽くするだけになりました。
ブローが終わったら、「ア○ジェ○・○キ風ですね」だってさ。
うーん・・・それってどうなん?
ここ何年かの間に何度もストパーしてもらったからか、
私の髪はかなり痛んでしまってます。
というわけで、今日、ストパー禁止令が出てしまいました。
まぁ、ここまで伸びたら、撥ねるのを気にしなくてもいいからいいです。
髪のために、週2~3日、シャンプーしない日を作るように言われました。
なんだか、お酒呑みの人の休肝日みたいです。
夏場は無理ですね。
この冬をそれで乗り切って、春になったらまた相談しましょう。
というわけで、今日は「休シャン日」にします。
あまりに伸び放題だったので、美容師さんに呆れられてしまいました。
ずっと、前髪を作るようにお願いしてきたんだけど、
さすがに、この歳ではやってはいけないことだと思うようになっていて、
それでも、まぁ、いつものように、前髪が鬱陶しくならないように、
ってリクエストをしたんですね。そしたら、
「せっかく、ここまで伸びたんだから、もう少し我慢しましょうよ」
とか言われました。
やっぱり、美容師さんとしては、歳相応の髪型にしたいと思ってたみたい。
意見が一致したということで、毛先を軽くするだけになりました。
ブローが終わったら、「ア○ジェ○・○キ風ですね」だってさ。
うーん・・・それってどうなん?
ここ何年かの間に何度もストパーしてもらったからか、
私の髪はかなり痛んでしまってます。
というわけで、今日、ストパー禁止令が出てしまいました。
まぁ、ここまで伸びたら、撥ねるのを気にしなくてもいいからいいです。
髪のために、週2~3日、シャンプーしない日を作るように言われました。
なんだか、お酒呑みの人の休肝日みたいです。
夏場は無理ですね。
この冬をそれで乗り切って、春になったらまた相談しましょう。
というわけで、今日は「休シャン日」にします。
2007/11/02 (Fri) 05:11
頭の悪さはあい変らずだ。
「時間が取れたら」っていうのは、体のいい拒絶なのかな
って、さっき、ふと思った。
そんなの常識? ごめんね。私、頭悪いんだ。
それなのに、自分の都合をマジレスしちゃったよ。恥ずかしいね。
「時間が取れたら」っていうのは、体のいい拒絶なのかな
って、さっき、ふと思った。
そんなの常識? ごめんね。私、頭悪いんだ。
それなのに、自分の都合をマジレスしちゃったよ。恥ずかしいね。
2007/11/01 (Thu) 22:23
今週末、前の職場で一緒だった子の結婚披露宴なのです。
で、この前の土日に、髪を切ってもらおうと思っていたら風邪ひいてしまったので、
前日か、へたすると当日の朝にカットしてもらうことになってしまいました。
さすがに4ヶ月もほったらかしてるから、このまんまじゃ行けません。
去年の今ごろ、自暴自棄になって滅茶苦茶短く切った影響がまだ残ってるけど、
それなりに伸びてきた今の状態で、どういう髪型にするのがいいのか、
すごく悩んでます。
私が行ってる美容院は、基本的にお客さんの希望を聞いてくれます。
というか、「おまかせ」で切ってもらえないみたいなんです。
まぁ、オンナ度が低いおかまに似合う形なんてないから仕方ないんだけどね。
っつーわけで、無理を承知で言ってみますか。
「日本画の松井冬子先生みたいにしたいんですけど。」って。
書いてて情けなくなってきた。あはは・・・。
アップにまとめてもらって、そのまま披露宴に行くっていう、
無茶な妄想も魅力なんだけどなぁ。もちろん、和服でね。
やらねぇよ。言ってみただけさ。ふんっ。
で、この前の土日に、髪を切ってもらおうと思っていたら風邪ひいてしまったので、
前日か、へたすると当日の朝にカットしてもらうことになってしまいました。
さすがに4ヶ月もほったらかしてるから、このまんまじゃ行けません。
去年の今ごろ、自暴自棄になって滅茶苦茶短く切った影響がまだ残ってるけど、
それなりに伸びてきた今の状態で、どういう髪型にするのがいいのか、
すごく悩んでます。
私が行ってる美容院は、基本的にお客さんの希望を聞いてくれます。
というか、「おまかせ」で切ってもらえないみたいなんです。
まぁ、オンナ度が低いおかまに似合う形なんてないから仕方ないんだけどね。
っつーわけで、無理を承知で言ってみますか。
「日本画の松井冬子先生みたいにしたいんですけど。」って。
書いてて情けなくなってきた。あはは・・・。
アップにまとめてもらって、そのまま披露宴に行くっていう、
無茶な妄想も魅力なんだけどなぁ。もちろん、和服でね。
やらねぇよ。言ってみただけさ。ふんっ。
2007/10/31 (Wed) 21:36
待ってます。
どうせダメなんだろうって思いながら。
でも、ちょっとだけ期待を込めて。
ずっと待ち続けています。
ワクワクしながら待てたらいいのに。
それだと、待ってることのほうが楽しくなっちゃうから。
だから、待つことは苦しいほうがいい。
そういうふうにできているんです。
苦しい。
待つこと、それ自体もそうだけど、
私のために時間を割いてもらうのかもと
考えることが、私にはとても苦しい。
この思いを怖れて、私は何もできずにいた。
手順は無茶苦茶だから褒められたものではないけれど、
一歩を踏み出してみた。
未来が開けるのではないかと思って。
そんなこと、ほかの誰が見ても些細な事なのに。
私にとっては、一大決心だったんだよ。
ほんとだよ。
どうせダメなんだろうって思いながら。
でも、ちょっとだけ期待を込めて。
ずっと待ち続けています。
ワクワクしながら待てたらいいのに。
それだと、待ってることのほうが楽しくなっちゃうから。
だから、待つことは苦しいほうがいい。
そういうふうにできているんです。
苦しい。
待つこと、それ自体もそうだけど、
私のために時間を割いてもらうのかもと
考えることが、私にはとても苦しい。
この思いを怖れて、私は何もできずにいた。
手順は無茶苦茶だから褒められたものではないけれど、
一歩を踏み出してみた。
未来が開けるのではないかと思って。
そんなこと、ほかの誰が見ても些細な事なのに。
私にとっては、一大決心だったんだよ。
ほんとだよ。
2007/10/29 (Mon) 21:58
ものごとには順序というものがありますよね。
そんな、あたり前のことを無視したことをしてしまいました。
反省してます。
だから、どうか笑って見逃してやってください。
分をわきまえるっていうことは、人として大切な事です。
そうですよね。
大いに反省してます。
どうか、黙殺してやってください。
あまりに馬鹿なことをしてしまったので、
無視されても悲しくならないと思いますから。
そんな、あたり前のことを無視したことをしてしまいました。
反省してます。
だから、どうか笑って見逃してやってください。
分をわきまえるっていうことは、人として大切な事です。
そうですよね。
大いに反省してます。
どうか、黙殺してやってください。
あまりに馬鹿なことをしてしまったので、
無視されても悲しくならないと思いますから。
2007/10/28 (Sun) 22:27
風邪のほうは、全快とはいかないけれど、ほぼ治りました。
子供のころみたいに、暑いのを我慢して汗いっぱいかいたのがよかったみたい。
あとは、のどが少しイガイガして咳が出るぐらいです。
それはいいんだけど
以前、ホルモン剤をプロセキソールからエストリオールに替えられた
って書いたけど、それからたぶん、1ヶ月くらい経つわけです。
隔週で注射は受けてるけれど、男性ホルモンを抑えるという名目の飲み薬が、
錠剤では効果が最も高いとされるE2から、主に閉経後の更年期障害軽減に用いられて、
MTFには効果が薄いとされるE3に急に替わったわけですから、
実際の生理的な効果もだけれど、心理的にかなり参ってしまってるのは事実です。
このところ、かなり落ちる日が続いてたのも、これが原因の一つだと思ってます。
子供のころみたいに、暑いのを我慢して汗いっぱいかいたのがよかったみたい。
あとは、のどが少しイガイガして咳が出るぐらいです。
それはいいんだけど
以前、ホルモン剤をプロセキソールからエストリオールに替えられた
って書いたけど、それからたぶん、1ヶ月くらい経つわけです。
隔週で注射は受けてるけれど、男性ホルモンを抑えるという名目の飲み薬が、
錠剤では効果が最も高いとされるE2から、主に閉経後の更年期障害軽減に用いられて、
MTFには効果が薄いとされるE3に急に替わったわけですから、
実際の生理的な効果もだけれど、心理的にかなり参ってしまってるのは事実です。
このところ、かなり落ちる日が続いてたのも、これが原因の一つだと思ってます。